run_photo
ファン登録
J
B
長野県・女神湖。 女神湖は私の好きな撮影地の一つです。 緩やかな蓼科山の稜線から手前に視線を移すと秋から初冬に向かうヤマモミジがありました。 ※C-PLフィルター
Baru(バル)さん こんばんは。ありがとうございます。 少し難しい構図に挑戦してみました。何とか及第点ですが次回はもっと洗練したいと思います。 空が曇りだったので落ち着いた印象に仕上がってくれました。 ヤマモミジは色の変化が特に美しいと思っていてこのグラデーションの時期が好きです。
2025年11月26日21時06分
ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 猛暑でどうなることかと思いましたが今年は紅葉が綺麗ですね。 関西は海沿いの平地ではイマイチなところが多いですが山間部に入ると美しい錦秋になっています。
2025年11月26日21時09分
HAMAHITOさん こんばんは。ありがとうございます。 白樺湖から北へ、標高は100mほど上がったところです。 ここは静かな撮影地でしたのでよく訪れ、昨年も訪れましたが今年は人が多くて驚きました。 そうでしたか、映画のロケ地でしたか。そうなると人が増えるので新しい場所を開拓せねばなりませんね。 美しい撮影地が荒らされていくのが残念です。
2025年11月26日21時12分
杏仁豆腐Ⅱさん こんばんは。ありがとうございます。 蓼科山の稜線が好きで長野に行くと毎回寄る場所です。 よくご存じですね、その蕎麦屋さん「そば処せんすい」ではありませんか? 今回も行きましたよ。好きな蕎麦屋さんです。
2025年11月26日21時15分
こんばんは。 山の稜線と紅葉の枝のバランスが心地いいですね(^^) ヤマモミジは切込みが普通の紅葉より浅くて、丸っこいので優し気に見えます。 心落ち着いて秋晴れの爽やかな紅葉を楽しめました♪ 宜しくお願い致します
2025年11月26日21時45分
TU旭区さん こんばんは。ありがとうございます。 この稜線が好きで長野に行くと毎回蓼科山を見に行きます。前回はここでは霧に包まれましたので今回は山の稜線を活かす構図に挑戦してみました。 ヤマモミジの葉は突起部分が9個なので優しい形状に加え、グラデーションが美しいのが特徴ですね。
2025年11月26日22時09分
Baru(バル)
こんばんは! 美しい紅葉ですね。 蓼科山の稜線と同じ角度で伸びる紅葉を上部に配置し、下部にもそれに呼応した紅葉の枝があります。 画面いっぱいの紅葉ではなく、このように空間を設けた配置が、とても奥ゆかしくていいですね。 それにしても、紅葉の葉のグラデーションがきれいです。
2025年11月26日20時33分