yoshi.s
ファン登録
J
B
山下公園通り沿いに、旧英国七番館と呼ばれた建物がある。 イギリス人貿易商の商館で、山下町7番にあるのでその名がある。 旧外国人居留地解消後の大正時代、1922年に建てられたものだが、翌年の大正大震災を生き延び、本来あった家屋の一部ではあるが今も居留地の面影を残す唯一の建物である。 現在は宗教団体の所有となっていて、平和記念館として公開されている。 横浜の歴史的建造物に指定されている。 *下につづく
*上からのつづき なおこの通りには、英一番館と称された建物があった。その名の通り、幕末にこの地に初めて建てられた外国の建物で、かのジャーデン・マセソン商会の横浜支店だった。ジャーデン・マセソン商会はイギリス人(スコットランド人)が設立した貿易商社で、今も世界的なコングロマリットとして活動している。昔は上海、現在は香港が拠点である。東京日本橋にある、マンダリン・オリエンタルホテルは、ジャーデン・マセソン商会の経営である。 幕末、横浜支店長だったウィリアム・ケズィックは、長崎のトーマス・グラバーと図って長州五傑(伊藤博文、井上馨ら)をロンドン大学に留学させる手引きをした。そのことが明治になってからの日本の近代化を早めたと言える。 現在、英一番館の跡地は横浜シルクセンターになっている。
2025年11月24日18時45分
ぶっちゃん
こんにちは。 室内も当時としたら豪華なんでしょうね!
2025年11月24日16時46分