ちこちゃん
ファン登録
J
B
昨日、拾ってきたギンナン 洗って、干して、、、 美しきかな(笑 美味しい食べ方、教えてください
こんばんは。 イチョウの葉を入れて、フォーカスポイントも良いところに。秋の香りを感じるテーブルフォトですね。 ギンナンはどちらかというと苦手なのでレシピは全く分からないです^^; 虹橋☆★さんのコメントおよびご紹介されていたレシピを大変興味深く拝見しました。 中毒物質である「4'-メトキシピリドキシン」の化学構造を調べてみると、強い共有結合でしかもビタミンB6と拮抗する構造でしたので、ビタミンB6の生化学反応を阻害し見かけ上ビタミンB6が欠乏する状況に陥ることと理解しました。 ギンナンについて考える機会をいただきありがとうございます。
2025年11月23日19時38分
虹橋☆★
うわぁ~w(@。@;)w オウ~ 綺麗にしましたねぇ・・・ 私はここまでする努力がない・・・食べるだけ・・・(; ̄y ̄)c●~~クサイ、、、しかぶれるし( ̄◇ ̄;) 銀杏のレシピ https://www.nichireifoods.co.jp/media/10699/ https://delishkitchen.tv/articles/2270 https://www.kikkoman.co.jp/homecook/series/ginnan/recipe.html 銀杏の致死量 銀杏の明確な致死量はありませんが、中毒症状を引き起こす量は、小児で7~150個、大人で40~300個程度とされています。特に小児は中毒を起こしやすいため、大人でも1日10個程度、子供は5個以内を目安にしましょう。中毒原因物質の「4'-メトキシピリドキシン(4'-MPN)」は熱に強く、煮ても焼いても消えないため、調理方法にかかわらず食べ過ぎには注意が必要です。
2025年11月23日18時28分