熟したカメラじょし
ファン登録
J
B
ムクドリの群れに、違う種が混ざっています。 周辺では、毎冬複数が確認されています。 夏場も居るとの話もあり、 実際、ムクドリとペアなのでは?という行動を確認しています。
waterwolf3bさん、お付き合いくださりありがとうございます! 画面中心から、3時と4時の方向に1羽づつと、10時半の方向に1羽 写っています! waterwolf3bさん、コメントありがとうございます!
2025年11月23日13時00分
R380さん、こんにちは。 お顔の白いのが、いっぱいいます!ムクドリの群れは 何か混じっててそうで、宝探しのように、毎回観察してます(^O^)/ R380さん、コメントありがとうございます!
2025年11月23日13時03分
Tosh@PHOTOさん、こんにちは! そうなんです!ここ数年、数が増えてきています。 ムクドリとペアのような行動をとる個体の夏場の観察記録まであり、繁殖も? 最近では専ら、合いの子が居ないか探しています(笑) Tosh@PHOTOさん、コメントありがとうございます!
2025年11月23日13時08分
かぶさん、こんばんわ! お付き合い頂き、ありがとうございます! アハハ。拡大無しで、凝視って(笑) 試すような誘い文句でしたよね。ごめんなさい。 意外と皆さん苦戦されてた様ですよ! 昨シーズンは、カラムク、ギンムク、ホシムク以外に バラムクも混ざってたんですよ。 今シーズンも楽しみ。お宝探しは始まったばかりです! かぶさん、コメントありがとうございます!
2025年11月23日21時35分
こんにちは。 何が何だかよくわかりませんが?ホシムクドリ2羽確認しました。 楽しませていただきありがとうございます。 私の撮影地でもホシムクは、時々飛来しますがなかなか出会えません。 というより見つからないといった方が正解かもしれません。 今後とも宜しくお願い致します。
2025年11月24日08時39分
b88さん、こんばんは! ホシムク探し、お付き合い頂きありがとうございます! そうですよね。フィールドで探そうと思っても見つからず 何でもないときに、居たりしますよね。 b88さん、こちらこそよろしくお願い致します!
2025年11月24日19時04分
waterwolf3b
右側の下の方に二羽?
2025年11月23日09時24分