run_photo
ファン登録
J
B
長野県・開田高原。 ススキ、カエデの赤色、カラマツの黄色が秋を演出していました。 御嶽山が見えると迫力の光景だと思いますが雲がかかり少し残念でした。 ※C-PLフィルター
わぁ✨ すすきの前ボケが効果的ですね!! 楓の赤が印象的で秋真っ只中(❁´ω`❁) こちらの写真を見ていたら 秋の開田高原に行きたくなりました^^ 転校も良く最高のロケーションだと思います✨
2025年11月20日17時19分
Baru(バル)さん こんばんは。ありがとうございます。 秋の幕の内弁当という感じで盛り込んでみました。 全部入りですが工夫としては奥行きはしっかり出して平面的にならないようにしました。 御嶽山の迫力が出てくると紅葉が薄れてしまうのでこれくらいで良かったようにも思います。
2025年11月20日20時56分
こんばんは。 前暈けの薄、何か自分だけ知っている素敵な秋の色彩を垣間見るような感が良いですねー(^^) この画にも秋の緑葉→黄葉→紅葉、枯色、雪色まで、、凝縮されて詰め込まれてます。贅沢ですね(笑) 宜しくお願い致します
2025年11月20日20時59分
花遊✿moneさん こんばんは。ありがとうございます。 雲が多くなってきて光が入りにくかったのですが数分待つとカエデに光が当たり赤が鮮やかになりました。 平面的にならないようススキを使って奥行きも出し、秋全開といった感じにするためにいろいろと盛り付けて華やかにしてみました。
2025年11月20日20時59分
1197さん こんばんは。ありがとうございます。 少し標高を下げると色彩がまるで変わり、カエデの赤が鮮やかでした。 ちょっとだけ除く御嶽山も季節を伝える役目をしてくれました。
2025年11月20日21時01分
kei2021さん こんばんは。ありがとうございます。 全ての秋色が集結したような光景でした。 前ボケで奥行きを出して平坦にならないよう工夫してみました。
2025年11月20日21時02分
杏仁豆腐Ⅱさん こんばんは。ありがとうございます。 絞りを開け気味にしてカエデがしっかりと浮かび上がるように、さらにカエデに光が入るのを少し待ちました。
2025年11月20日21時03分
ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 圧縮効果で平坦になりがちなのでススキを前ボケに入れてみました。 秋色が揃って晩秋の彩りでした。
2025年11月20日21時04分
HAMAHITOさん こんばんは。ありがとうございます。 このタイプの前ボケは、ボケ量はすぐに決まりますがシャッタースピードとシャッターのタイミングが難しいですね。 何段階か、何枚か撮りましたが結局1枚目が一番良かったです。 背景はわずかにぼかしていて、カエデとその下にあるススキだけにピントが来るようしてカエデに立体感を持たせています。
2025年11月20日21時07分
こぼうしさん こんばんは。ありがとうございます。 1本だけ見事なカエデがありこれは撮らねばと車を止めました。 なるほど、コンサートですか。大自然の中でのコンサート、カエデが主役でススキが観衆ということですか。そのストーリーはなかったですがそのように見えてきますね。
2025年11月20日21時10分
TU旭区さん こんばんは。ありがとうございます。 秋の幕の内弁当といったところでしょうか。構図に多くの要素を詰め込むことはあまりしないのですがこれだけ秋色が揃うと凝縮したくなります。 絶好のロケーションでした。
2025年11月20日21時12分
Baru(バル)
こんにちは! 前景にススキのボケを入れ、遠くのススキや紅葉の風景を閉じ込めて、とても素敵な秋の競演ですね。 楓の赤が特に目立ちます。 右側に紅葉を入れて、左上に雪山が見えて、迫力は十分あると思います。 雲が無くなると、どうなるのかな~と想像できて楽しいです。
2025年11月20日17時10分