- ホーム
- Winter lover
- 写真一覧
- 菊花壇展①
Winter lover
ファン登録
J
B
J
B
皇室ゆかりの伝統を受け継ぐ「新宿御苑菊花壇展」を開催され、晩秋の日本庭園を特色あふれる菊の花々があでやかに彩り、趣あふれる日本の伝統美の世界が広がります。菊花壇の中の白眉とも云われています。上家は、木材を組み立てて作る木軸上家で、ひときわ目を引く大きな花壇です。 東京・新宿区内藤町11番 新宿御苑(日本庭園)
新宿御苑の見事な菊花壇、とても綺麗ですね~、、、。 この庭園はまさに都心のオアシス的公園で、 近年はインバウンドの方々も多くなりましたね~。 素敵なアングルのカットですね~、、、!(^^)!
2025年11月20日11時51分
同じようなものを日比谷公園などでも見たことがありますが、どうやって撮って良いかわからず退散しました。ワンカットも持っていません。 広角側ズームの威力を発揮した迫力あるナイスショットだと感じます!
2025年11月20日17時48分
Fur38さん こんばんは。 この展示会、歴史があります。「菊花壇展」は、明治11年(1878年)に赤坂の仮皇居で催された「菊花拝観」をルーツで「菊花拝観」は皇室を中心として菊を鑑賞する行事でしたが、やがて外国使臣も招待する「観菊会」となり、昭和4年(1929年)からは新宿御苑で「観菊会」が行われるようになりました。昭和24年(1949年)、新宿御苑が国民公園として一般開放されてからも、その伝統を受け継いでいます。管理も行き届いていてとても見応えがありました。 ご丁寧なコメントありがとうございます。
2025年11月20日21時48分
44katuさん 日本庭園に上家(うわや)といわれる建物を設け、特色あふれる菊の花々を、独自の様式を基調に飾り付けています。庭園の景観と調和するように、七つの上家花壇と二つの露地花壇を設置しており、順路に沿って回遊すると、最も美しく花壇を鑑賞することができます。環境省所管の公園ですので管理も行き届いて美しさは目を見張りますね。 最近は仰るとおりで外国人観光客が多く来園してます。ご丁寧なコメントありがとうございます。
2025年11月20日21時51分
ち太郎さん そうでしたか・・・。日比谷公園でもこのような展示会が開催されているんですね。 確かに撮り方は難儀しますね。自分もこれを撮るときにどう撮れば良いのか試行錯 誤しました。こういう被写体は難しいです。標準ズームの広角側で撮りましたが何 となく散漫な写真となってしまったように思えます。嬉しいコメントありがとうご ざいます。
2025年11月20日22時00分
見事な菊花壇ですね。今まで見たことがありません。 新宿御苑は最近言っていないので、紅葉している庭園内を歩いてみたいです。 新宿に行くと、Nikon、OMシステムズのサービスセンター、飲み屋に足が向いてしまい、 ついつい長居してしまいそうです。
2025年11月20日22時59分
Fur38
おはようございます! 見事に手入れされて美しい菊ですね 菊のこのような展示が見れる季節になり、秋深しを感じます 菊人形は見られませんけど、これは大きさもあり 品の良さも素晴らしいですね (^^♪
2025年11月20日08時07分