写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Baru(バル) Baru(バル) ファン登録

赤い橋のある風景

赤い橋のある風景

J

    B

    前作とはまた橋が異なります。 この橋の向こう側もは、小さな集落がありました。 赤い橋と小さな集落を撮ってみました。

    コメント12件

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    おはようございます。 やっぱりこの集落がいいですね。 一年365日ここで暮らすのはムリそうですけど、1ヶ月くらい長期滞在してみたいです。

    2025年11月19日06時39分

    杏仁豆腐Ⅱ

    杏仁豆腐Ⅱ

    メインケーブルのRが魅力的です。 渡ってみたい笑

    2025年11月19日07時12分

    ☆Monet

    ☆Monet

    橋梁に赤塗装が多いのは、塗料コストが一番低いからと聞いたことがありますが、一番映えるのも赤だと思います。

    2025年11月19日07時18分

    SATOMURA

    SATOMURA

    緩やかに流れる清流に赤い吊り橋が映えますね。

    2025年11月19日07時27分

    Fur38

    Fur38

    おはようございます! 赤い橋は 街中ではあまり見かけませんけど、山中でよく見かけるのは、遠くからでもいい目印になりますね 私も椎葉で見かけて、赤い橋撮りましたよ 橋は余り撮ることはないけど、赤い橋は 魅力を感じましたね (^^♪

    2025年11月19日07時34分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    Tosh@PHOTOさん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 前作の集落より、もう少し小さい集落です。 私も365日、このような所で生活するのは無理です(笑)。 コンビニはないし、病院はないし、郵便局も見当たらないし、特に火事になったらどうするのでしょうか。 この橋は軽トラくらいしか渡れないので、消防車が入りません。 大変な所ですが、でも、住めば都なのでしょうね。

    2025年11月19日08時40分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    杏仁豆腐Ⅱさん、おはようございます! 渡って見たくなりますね。 私も車を道路の端に寄せてこの写真を撮ったのですが、渡りたいなと思いました。 軽トラがぎりぎり通るので、小さい車なら大丈夫かなと思いますが、ちょっと私の車では無理かなと思います。 歩いて渡るのがいいのでしょうね。 嬉しいコメントをありがとうございました。

    2025年11月19日08時43分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    ☆Monetさん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 そうですか、赤が多いのはそのような理由なのですね。 考えてみれば、神社・仏閣を含めて、色んな観光地では赤い橋が多いですね。 その方が、観光地がより目立つからと思っていましたが、このような集落は全く観光地ではないので、赤色にするのは、コスト面でしょうね。目からウロコです。

    2025年11月19日08時50分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    SATOMURAさん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 水の色と、赤い橋は全くの逆コンビなので、よく目立ちますね。 結構長い橋なのですよ。よくこんなものを作ったな~と思います。 でも、これが無いと、この辺りの人はどのように生活しているのだろうかと思いますね。

    2025年11月19日08時53分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    Fur38さん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 赤い橋があると、何となく撮りたくなります。 普通は観光地に多いのですが、ここは全く観光地ではありません。 山沿いの小さな集落が点在している地域で、生活するのも大変だろうなと思っています。 観光のための赤い橋ではなく、生活のための橋なのです。 それでも、赤い橋はなんとなく引き付けられます(笑)。

    2025年11月19日08時56分

    fusionzM

    fusionzM

    おはようございます。 ここでも光の陰影の技法が生かされていて 赤い橋のインパクトが大ですね~! 車が通るのは少々狭いような感じですが 集落にとっては大切な橋で生活の匂いもしますね。

    2025年11月19日11時03分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    fusionzMさん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 赤い橋にちょうど光が当たっていたので、道路沿いに車を止めて、橋を主題で位置を探して撮りました。 車は軽トラが通って行きましたが、ぎりぎりで普通の車は軽でないと難しいと思います。 渡し船がない現代では、生活のために必要だと思いますが、救急車や消防車はとても入れそうにありません。 生活するのは大変だろうな~と思います。

    2025年11月19日11時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBaru(バル)さんの作品

    • 岩礁灯台に灯
    • 藁ボッチ
    • 忘れ柿
    • 真っ赤な太陽♪♪
    • 牡蠣筏へ
    • 奇岩と渓流

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP