写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

きのと きのと ファン登録

星

J

    B

    流星群を見に行ってきた 流れ星は写らなかったけど、天の川はうっすら写ったよ

    コメント2件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    ペルセ群の極大にはまだ数日あるので出現数もそんなに多くはなく、それがたまたま画角に入るのはまだ難しいですね。 空は綺麗なところのようでこの設定でも天の河も微かに分かりますしアンドロメダも写ってますが、流星は一瞬で動いて行ってしまうので出来るだけ明るい設定で撮らないと写る確率が激減します。 バックグラウンドを明るくしないのも大事ですので、私は流星群撮影時は出来るだけ明るいレンズでF2くらいを使い、ISO1600の15~20秒露出を連写し続けます。 そしてもし流星が写った場合、明るさによっては緑からオレンジにかけて色が変わっていく姿が撮れる場合があり、それはカラーバランスを出来るだけ適正に、バックグラウンドがナチュラルグレーになるよう設定しておくと一番よく写ります。

    2011年08月12日08時35分

    きのと

    きのと

    takuro.nさん> 詳しいコメントありがとうございます! 星撮ったの今回が初めてなんで、すごく勉強になりますφ(._.)メモメモ 数日前の天気予報だと雨とか曇りが多かったんですが、天気変わって晴れてるみたいなんで、近々行って参考にしながら撮ってみたいと思います。

    2011年08月12日23時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたきのとさんの作品

    • ミクさんとデート
    • 星
    • 昼と夜の狭間①
    • 星空のステージ
    • 雪降って氷点下((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル @北斗七星
    • 星
    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP