run_photo
ファン登録
J
B
長野県・開田高原、唐沢の滝にて。 美しい滝なので前作より少し引いて滝全体を見せられるようにしました。 ここの滝の難しさは手前のカエデで滝の流れが分断されるようにみえてしまうところにありました。 滝が階段状に一段落する部分にカエデを配置し流れを途中で分断しないようなポジションを探りました。 ※C-PLは高透過率タイプではなく露出2段落ちのタイプですのでND4も兼ねました。
こんばんは! 滝と紅葉が見事に調和していますね。 書かれているように、ベストポジションを見つけるのが、その場へ行ったときの真剣勝負ですね。 長野は熊も居ると思いますが、無事でよかったです。
2025年11月16日18時08分
アングルを工夫されただけあって、滝に対する紅葉の配置が素晴らしいですね 少し日が陰っているのでしょうか、それともPLの影響なのでしょうか、青みがかった滝の色合い、流れる水の清らかさが引き立っている感じです
2025年11月16日20時16分
ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 この時期にだけ見られる美しい日本の風景だと思います。 滝の流れを出せて、葉がブレないちょうど良い塩梅のシャッター速度を選んでします。
2025年11月16日21時42分
Baru(バル)さん こんばんは。ありがとうございます。 ここは数ある滝の中でも紅葉時の光景はとても美しいと思います。 どのような被写体もそうですが、特に滝と木々の関係はわずかなポジションで大きく構図が変わるのでじっくり観察しながら撮影に入ります。 長野県は熊の生息数は最も多いのですが、森が豊かで餌が豊富なのであまり人慣れしていなくて姿を現さないようです。
2025年11月16日21時46分
こぼうしさん こんばんは。ありがとうございます。 初めて訪れ、美しい滝だと思いましたが意外とポジショニングが難しい場所だと感じました。 カエデが流れを分断するような構図にならないよう、カエデと滝が重なる部分を工夫してみました。 この時間帯は少し陽が陰っていて、そもそも日陰ということもあり滝が青みがかりましたが晩秋の冷え込みも表現できるのであまり補正せず青みを残しました。
2025年11月16日21時52分
杏仁豆腐Ⅱさん こんばんは。ありがとうございます。 滝全体を入れるとカエデが小さくなり存在感が薄れるので、紅葉の色づきをより鮮やかに見せる手法として常緑樹を少し入れて、その対角に岩肌を入れて工夫をしてみました。
2025年11月16日21時55分
こんばんは。 本作も素晴らしい秋の色彩が拝見できる画ですね。 なるほど、何気に背景の滝と見てしまいがちですが、そんなに幅がある滝でもないですが、上から下まできっちり繋がっており丁寧な縦構図の中きっちり秋の色彩に負けないくらいの存在感もありますね(^^) 宜しくお願い致します。
2025年11月16日23時42分
ぶっちゃん
こんばんは。 紅葉と滝の見事なコラボ圧巻です。 滝の流れる速さも考えられたシャッター速度も絶妙ですね。 こんな風景一度出会ってみたいものです。
2025年11月16日17時59分