44katu
ファン登録
J
B
唐招提寺、金堂「国宝」の正面に圧倒される。 唐招提寺は、中国から日本に渡った高僧・鑑真和上が、 日本に戒律を伝えるために759年に創建した律宗の総本山です。 内陣の仏像は撮影不可でした。
帰阪は愉しまれているようですね。奈良は中学校の修学旅行で 行きました。半世紀前の話です。それから数十年後に市内の東 大寺、興福寺、斑鳩町の法隆寺、法輪寺、法起寺を訪れ参拝し ました。そしてこの唐招提寺、薬師寺を参拝し、近鉄で向かい 京都から帰京した思い出があります。自分も参拝後に撮ろうと しましたが唐招提寺の内陣の仏像は撮禁でした。 今日は南千住ララテラスに所用がありましたので、石濱神社と東 白鬚公園に立ち寄り紅葉を下見してきました。石濱神社は見頃を 迎えていましたが、東白鬚公園の何時もの場所は未だ青葉でした。 日陰になっているので色づきは遅いようです。今月末から来月く らいになりそうですね。
2025年11月16日18時07分
ボヌエールさんへ、この時期の奈良もインバウンドの人が凄いですよ、、、。 初日の唐招提寺や薬師寺方面はそれほどでもなかったのですが、 次の日の春日大社方面奈良公園はとんでもない海外の人達でした。 奈良国立博物館で仏像をたくさん見れて良かったです。 嬉しいコメントありがとうございます、、、(^O^)/
2025年11月16日18時20分
Winter loverさんへ、ありがとうございます、、、。 2泊するつもりでしたが、初日に腰に電気が走り、危険なので昨夜遅くに帰りました。 テレビで見た薬師寺の生まれ変わった東棟を見たくて行くことにしました。 いつも見て頂き嬉しいコメントありがとうございます、、、!(^^)!
2025年11月16日18時36分
ボヌエール
こんばんは。 秋の唐招提寺、私も奈良へ行きたい~。 こちらの千手観音像は一度見たら忘れられないお姿ですよね。 何年か前に訪れて、「天平の甍」を読み直しました(*^^*) 今年の春、大阪市立美術館の国宝展で鑑真和上像を拝見したことを思い出します♪
2025年11月16日18時01分