写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ウィルキンソン ウィルキンソン ファン登録

主鏡セルのボルトナット

主鏡セルのボルトナット

J

    B

    作業の前にピントノブをぐるぐる回して主鏡を最大限後ろに下げておきます。そうしないとこのナットが主鏡と鏡筒の間に入ってしまいアクセスできなくなります。 しかし、このナットが固着して全然回りません。ネジロックが塗ってあるのかもしれません。

    コメント4件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    ウィルキンソンさん、こんにちは。 コメントありがとうございました。 望遠鏡を分解しての調整、尊敬です! 私など恐ろしくてできません。 是非頑張ってクリアしてください。p(^_^)q

    2025年11月16日15時24分

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    カイヤン二世さん、ありがとうございます。 焦点内像の乱れについていろいろ調べたら原因が主鏡の微細な歪みらしいということだったのですが、ここまで分解しても素人にはわかりません。有償でも業者に任せた方が良いかもしれません。

    2025年11月16日17時56分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    まだ購入して1年以内ですよね。 無償で修理or調整はしてもらえないのでしょうか?

    2025年11月16日18時00分

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    カイヤン二世さん、AliExpressで購入したものなので保証となると中国のショップに送ることになるでしょうね。だから実質保証ナシですね。これが個人輸入のリスクですね。それにバラしちゃったからもう保証対象外ですし、SkyWatcherの件など見ても代理店があっても保証してくれないんですからもう天文機材はギャンブルですよ。ちゃんとメーカーによる保証を望むなら国内ではタカハシとビクセンしかないと思いますね。 とりあえずバラしたままだと胃が痛くなるので大急ぎで元に戻しました。次の週末は晴れたら補正板のセンタリングと光軸調整です。その時にまた変な光芒が出ていたらその時は有償修理を考えます。

    2025年11月16日21時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP