☆SUBARU
ファン登録
J
B
フィルムグレイン風
こんにちは。 昭和感というかバブルの頃はこのようなレンガの階段や外壁が多かったように思います。 カーブしているのが良いですね。 とても懐かしい気持ちになりました。
2025年11月16日13時25分
「フィルムグレイン」 実に素晴らしい響き。 いいですね、いいですよ、粒状感は。 粒状感が全てと言ってもいいくらいです。(ぼくは) (最初一瞬、「トマソン?」と思ってしまいました)
2025年11月16日16時53分
モヤっぺさん。 フィルム写真を撮ったことない若い世代がフィルム写真風の画質や色味を「エモい」と持て囃される、なんともおかしな時代です。 さらに最新のミラーレスカメラにフィルムグレインみたいな機能がつく時代でもあります。 そしてミラーレスでそんな写真を喜んで撮ってるぼくも時代に踊らされてる愚か者です(笑) f(^ー^;
2025年11月16日18時16分
線引が難しいですよね・・・ 私のようなおじさんには「エモい」っていうのは、過剰なライトリークとか、やはり過剰なコントラストやグレインのように感じてしまいます。 「フィルムで撮るという行為」がエモいのかもしれないし、「結果確認が直ぐに出来ない」のもエモいのかもしれないし、「オーバーやらアンダーやらの偶然の結果」がエモいのかもしれないし・・・ そういう私もαショック前後の人間ですが、「何がオートフォーカスだよ?」と思いながらもα9000なんかを頑張って買って、「AFだがやはり巻き上げはちゃんと手でしないとな」とか訳の分からない頃を通って来ました笑 そう考えると昔の写真家は偉大でしたよね。
2025年11月16日23時28分
kasyapa
じっと見ていると怖くなります。 歳取ると足腰が・・・・
2025年11月16日11時30分