*kayo*
ファン登録
J
B
アサギマダラさんに振られたあの日に京都府立植物園で出会ったメガネツユクサ そういえば愛用のシニアグラスを鶴見緑地公園にコスモスを撮りに行った日に落として困りました。 家にはお安いのを何か所か置いているけどよりによっておでかけようのちょっといいもの(^^; 出し入れしやすいポケットは落ちやすかったのですね。 母は98才まで老眼鏡なしで新聞を読み針に糸を通してた驚異の人です。
こんばんは。 これまた可愛らしいカラーリングにミッキーの様な形が素敵です。(^^) 私も今では老眼鏡が無いと不安で仕方が有りません。 流石のピントな1枚ですね。 失礼しました。
2025年11月13日20時34分
98才まで老眼鏡なしで新聞を読み針に糸を通しとは、本当に凄いと思いますね(@_@;) この咲き姿のツユクサ、見付けた人には結構人気の様ですね。 背景から浮き立つような描写&ナイスアングルで魅力的に撮られてますね。 このサイトでの京都府立植物園の超常連さんのお二人も時々投稿されてるので、 私もこの花の事を覚えましたが、未だ撮影した事は無いんです(^^ゞ
2025年11月13日21時16分
こんな露草があるんですね。自然の造詣は深いです。 シニアグラスですか。近くが見えないとこれまた大変では。 小生は、強度近視、緑内障、白内障で、白内障手術を、 受けようと思っていますが。
2025年11月13日21時17分
LUPIN-3さま、こんばんは。 シニアグラスを落としちゃったのはコスモスのときなの。 そしたらメガネツユクサ撮ってたの思い出してタイムリー、笑 ファン友さんの作品で知りいつかと思ってたらやっと会えました♪ お探しのメガネは落としちゃったから新しいの買いました、ひつじゅひん(*´Д`) 素敵なコメントありがとうございました。
2025年11月13日21時44分
コズミノ虫眼鏡☆彡さま、こんばんは。 突然変異かと思えばちゃんと名前が載ってました。 おまけにやっぱりミッキーに見えますよね、可愛いです♪ 老眼鏡が無いとストレスがハンパないです、だからマニュアルでピント合わせはできません。 まあマニュアルでも合焦音が鳴るから出来なくはないですが^^; 素敵なコメントありがとうございました。
2025年11月13日21時48分
sikupieさま、こんばんは。 はい、針の糸通し頼んでました^^; 私も疲れたらよく飛蚊症と呼ばれるものが起こり不快です。 え、それは目の症状オンパレードですね(@_@) 私は30年ぐらい前の事故で激しい乱視が起こりましたがだんだん慣れたようで今はハッキリ見える方だけで見てるみたいです。 目は大切、白内障も早めの手術が良いかもですね。 お大事になさってくださいね。 素敵なコメントありがとうございました。
2025年11月13日22時00分
こんばんは(^-^) 母上、凄いですね! もう老眼鏡のない世界なんて考えられないわたし^^; その上、大切なものを落としたら発狂しちゃうかもしれません(´;ω;`)ウゥゥ でも・・・ メガネツユクサの美しさに癒されました☆彡
2025年11月14日00時37分
こんばんは。 確かにシニアグラス?に見える可愛いメガネツユクサですね~(^^) 前作、本作コメント拝見いたしました。 あんなに多忙なところに鶴見緑地に来られてたのですね。 そして、、シニアグラスを、、それは困りますよね。。 私は近眼+老眼入ってきてるので、ファインダーは眼鏡必要、ディスプレイは眼鏡外さないと見えない、、面倒臭いタイプです。 もう一枚の鶴見緑地の秋桜も素敵ですー(^^) あのイメージあー言う使い方があるのですねー。勉強になりましたm(_ _)m 機会あれば、また鶴見緑地に来て下さいねー。 宜しくお願い致します。
2025年11月14日00時48分
眼鏡のようなツユクサ綺麗に咲いているなあとと思いました。 老眼になるのが早い人もいるようですが、私も乱視が酷いのが理由なのか 無くても新聞を読んだり、結構細かい会社で文書を読んだりするの使いません。 思い切り細かい字を読むときには、一番軽いものを使うときもあるので、 安いやつが家に置いてあります。
2025年11月14日01時25分
LUPIN-3
シニアグラスを紛失して 困ったちゃんの時に出会ったのですね露草ちゃん それも、シニアグラスを思い出させる「メガネツユクサ」 お探しの眼鏡が見つかると好いですね…♪
2025年11月13日20時23分