写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

run_photo run_photo ファン登録

記憶の中の記録

記憶の中の記録

J

    B

    2023年6月に本サイトに参加させていただき、本日1000枚目の投稿となりました。 ここで知り合あえた方、さらに実際にお会いできた方、とても大切な出会いであり、勉強の機会をいただいております。引き続きよろしくお願いいたします。 我が街には異国を感じられる場所は多くありますが、ここは街中に突如現れる異国でした。今は既になく2004年の記録です。 MINOLTA TC-1 G-ROKKOR 28mmF3.5 FUJICOLOR SUPERIA Venus 400 F8AE

    コメント18件

    杏仁豆腐Ⅱ

    杏仁豆腐Ⅱ

    当時、カメラに興味がなかったので。。 今ならすぐに撮りに行っていましたが、残念です。

    2025年11月12日18時29分

    run_photo

    run_photo

    杏仁豆腐Ⅱさん こんばんは。ありがとうございます。 それは残念ですね。 ここは徒歩で行ける外国でしたのでよく撮ってました。

    2025年11月12日18時41分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    こんばんは。 1000枚目の投稿おめでとうございます。(^^) TC-1ファンとしては非常に嬉しく思います。当時は一眼レフ至上主義だった自分の後頭部を殴られたような描写に驚いた記憶が蘇ります。私の相棒は故障して久しいですが、撮影時にレンズを動かす回路の断線だと推察され、すでに部品もなく修理が出来ません。ポケットから取り出してさっと撮影出来たカメラでしたので時々使いたい衝動にかられますが、中古価格を見ては諦めています。 おもえば私の拙い写真にコメントを頂いたところから交流が始まりましたね、今は毎日作品を楽しみに待つようになりました。引き出しの多さにも感服しております。これからもよろしくお願いいたします。(^^)

    2025年11月12日18時45分

    Fur38

    Fur38

    こんばんは! 私より1年強前からの参加なんですね 私も沢山の方の作品を見て、これは頑張らないとと、いつも思ってて 常に参考にしています 写真は目で見た様に表現したいけど、それができないのがもどかしく、もっと腕を上げないとと 痛感しています これからもどうぞよろしくお願いいたします。また貴重なアドバイスをもらえたらと思っています (^^♪

    2025年11月12日18時46分

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんばんは。 1000枚目の投稿おめでとうございます㊗️ どの写真も素晴らしく色々勉強させていただき有難うございます。 街並みもどんどんと変化していきますよね。 写真は大事な記録として大切に残したいものです。 私など野鳥ばかりなのですがそれでも振り返ってみてば楽しい思い出が 蘇ってきます。

    2025年11月12日19時38分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    こんばんは! 1000枚達成、おめでとうございます! 私より1年半先輩ですね。 毎日、投稿を見せていただくことを楽しみにしています。 私も1日1投稿を原則としていますので、また400枚までいきません。 いつも示唆に富むコメントをいただき、感謝しております。 今後も投稿を細く長く続けていくつもりですので、どうかよろしくお願いいたします。

    2025年11月12日19時54分

    TU旭区

    TU旭区

    こんばんは。 1000枚達成おめでとう御座います!!㊗ 日々投稿される一枚一枚それぞれから、私もいろいろと学びさせて頂いてます! 私にはまだほど遠い記録となりますが、粛々と投稿して参ります(^^) 作品は何度か拝見したこともある有名な場所ですね。※違ってたらすみません! 作品撮影時の当時、私はカメラ撮影自身がほど遠い世界でしたので、、このような当時の素敵な被写体がもう撮影できないのはとても残念です。 宜しくお願い致します。

    2025年11月12日20時19分

    run_photo

    run_photo

    またろう@お気楽撮影人さん こんばんは。 嬉しいコメントいただきありがとうございます。 1000枚目の記念は何にしようか考えると、私にとって思い出深いTC-1での写真をと思い立ちました。 私の弟が結婚祝いとして買ってくれたもので当時はいつもカバンに忍ばせていました。 TC-1は当時の新品価格よりも高価になっているので故障して使えないのは残念ですね。 またろう@お気楽撮影人さんの作品は個性豊かでユーモアセンスあふれる作品がいつも楽しみで、勉強もさせていただいております。視界が広がる思いです。 これからも楽しみにしております。

    2025年11月12日20時46分

    run_photo

    run_photo

    Fur38さん こんばんは。ありがとうございます。 いつも見させていただく作品は全て私にとって教材です。皆様それぞれに視点が違うのが勉強になります。 私にはアドバイスをできるほどの知識や技量はありませんが交流する中で切磋琢磨できればと思っております。 人それぞれの表現思想が異なると思うのですが、私の場合は見た目通りに表現する必要はないと思っていまして、写真ならではの表現で良いのではと考えています。視覚を超えた表現というのも有りだと思いますよ。Fur38さんさんは広角レンズの使い方がお上手なので既にそのような表現をされていると思います。

    2025年11月12日20時52分

    run_photo

    run_photo

    ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 今のところできる限り毎日投稿を目指していますが気が付くと1000枚になっていました。 節目に来ましたので毎日にはこだわらず長く続けていければと思います。 このサイトには野鳥の専門家や花の専門家など専門性の高い方も多いので勉強になっています。 私の場合は特定の被写体がないので写真のデパートのような感じになってますが・・・ 数多くの写真を撮っていてもお気に入りの写真はその当時のことを鮮明に覚えていますよね。 写真とはなんと素晴らしいものかと思います。

    2025年11月12日20時58分

    konabe6303

    konabe6303

    こんばんは。 1000枚の記念すべき投稿....おめでとうございます。 視点の広さにいつも感嘆しています。 これからもよろしくお願いしますm(__)m

    2025年11月12日20時59分

    こぼうし

    こぼうし

    1000枚目ですか、素晴らしいです いつも素晴らしい作品を拝見させていただいて、とてもありがたく思っております 世の中はどんどん変わっていきますが、写真として記録されたものはいつまでも残っていて、あらためて写真の偉大さを感じます 私が使っているカメラやレンズはどれも半世紀以上も前のもので、このようなレンズで撮影された写真を拝見するとジーンとします

    2025年11月12日21時01分

    run_photo

    run_photo

    Baru(バル)さん こんばんは。ありがとうございます。 出来るだけ毎日1枚ずつ投稿をしているといつの間にか1000枚になっていました。 私は稲作をテーマに撮っていて、Baru(バル)さんを初めて訪問させていただいたときの作品は稲作でした。何気ない日常を作品に昇華されている視点に感動したことを鮮明に覚えております。 出過ぎたコメントになっていないか、失礼なコメントになっていないか心配ですが交流の場なのでお互い切磋琢磨できればと思います。これからもよろしくお願いいたします。

    2025年11月12日21時06分

    run_photo

    run_photo

    TU旭区さん こんばんは。ありがとうございます。 こちらこそユニークな視点で切り取られた画とユーモアのあるタイトルとキャプションから勉強させていただいております。 TU旭区さんとはリアルに対面できている数少ないPHOTOHITOメンバーであり、さらに比較的近い場所にお住まいなので末永く交流できればと思います。 ここは2回目の投稿となります。前回は縦位置での構図でした。何度も撮りに行った場所でしたがもういけないのは残念です。

    2025年11月12日21時12分

    run_photo

    run_photo

    konabe6303さん こんばんは。ありがとうございます。 常に新しくありたいというのは私の性分かもしれません。 いつも東北の景色を見せていただき、撮影場所も記されているので将来の撮影旅に備え「行きたいところリスト」が増えて行っています。 これからもよろしくお願いいたします。

    2025年11月12日21時17分

    run_photo

    run_photo

    こぼうしさん こんばんは。ありがとうございます。 改めて写真の原点は記録だと感じます。当時は作品のつもりで撮っていても時代を超えて記録になっていくというのは良いものです。 私はまだまだ修行が足りませんので皆様の作品からいつも勉強させていただいております。こぼうしさんのフィルム作品からは学ぶことが多いです。 私は10歳から写真を撮り始めフィルムメインの時代とデジタルメインの時代がちょうど半々くらいになりました。フィルムでの作品は一枚一枚丁寧に撮ったので特に気に入った写真のカメラやレンズ、フィルムなどは鮮明に覚えています。 これからもよろしくお願いいたします。

    2025年11月12日21時23分

    hazuki88

    hazuki88

    こんばんは。 1000投稿おめでとうございます︎^_^ 異国感漂うピンクと水色の壁、、独特の描写と思ったら フィルムカメラなんですね。 これからも投稿楽しみにしていますᵔᢦᵔ

    2025年11月12日21時33分

    run_photo

    run_photo

    hazuki88さん こんばんは。ありがとうございます。 気がついたら1000枚になってました。hazuki88さんも少し前に1000枚達成されてますね。 この建物は既に取り壊されているのですが、徒歩で行ける異国だったので残念です。 2004年はまだまだフィルムが現役でした。 こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。

    2025年11月12日22時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrun_photoさんの作品

    • 一瞬の静寂
    • 新旧の調和
    • 雨上がりの午後
    • 残暑の旋律
    • 選り取り見取り
    • ブルーモーメント

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP