Fur38
ファン登録
J
B
紅葉には恵まれない南国ですけど、例外もあります 標高1.200メートルの霧島の森や池をめぐって、色付いた木々を探してきました。標高が高い分、気候的には北国にもある程度、匹敵できると思います。画面向かって左の山は韓国岳 画面右の蒸気が出ているのが新燃岳です 火山活動は小康状態です。
杏仁豆腐Ⅱさんへ よく歴史をご存知ですね そうです日本人で初めての、新婚旅行だった 龍馬とお嫁さん 此処から薩摩藩に向かったとなっています。 わざわざのコメントありがとうございます。(^^♪
2025年11月07日20時34分
こんばんは! 数年前に霧島に旅行で行ったことを懐かしく思い出しました。 山には昇りませんでしたが、日ごろ見ない風景を見て、とても楽しかったです。 前面にススキを入れて、雄大な山を表現されていますね。 霧島の秋の一日を想像します。
2025年11月07日20時53分
konabe6303さんへ 木や植物の生育限界を超える標高になるのでしょうね 此処は標高1.200メートルほどなのでそれより上は、植物の生育に向かないのでしょうね コメントありがとうございました。 (^^♪
2025年11月07日21時26分
Baru(バル)さんへ 霧島のこの辺りは、冬には雪も積もるし、火口湖は凍る所もあります。やはり高い所は 北国の様に寒いです。霧島は、秋の紅葉が綺麗な時です 私が行った時はピーク前でしたが ピークの時はものすごく美しいです 何時もコメントありがとうございます。(^^♪
2025年11月07日21時29分
杏仁豆腐Ⅱ
坂本龍馬が新婚旅行で行ったところですかね?
2025年11月07日20時31分