LUPIN-3
ファン登録
J
B
金木犀の香りが漂い、秋の訪れを感じさせます モクセイの花 ~デューク・エイセス~ https://www.youtube.com/watch?v=z3EvcMOYXuo
R380さん いつもありがとうございます…♪ 二軒となりの方にも、金木犀のいい香りが漂っていると うれしいお言葉を頂戴し、かなりの距離まで香るんだなと 驚いています そう言えば、香りが風に乗って遠くまで運ばれていくことから 九里香や千里香などと呼ばれていたこともあったそうです 一里は約3.9kmなので、スゴイことだと思います ♪モクセイの花咲く頃は ふるさとの顔 思い出す ニキビ顔やタヌキ顔 ドジョウ髭の駐在さん 駅長さんに和尚さん いつも笑顔のニッセイのおばちゃんは自転車なんですね…♪
2025年11月05日22時20分
可愛いお花ですね♡ 金木犀は北海道では自生できないので 見たことないけど写真を拝見して見た気に 笑 金木犀の香りのオイルを前に買ったらきつくて 多分、ほんとの匂いは違うのかなって思いました♡
2025年11月05日23時02分
まりくまさん こんばんは☆彡 金木犀は温暖な地域を好み、寒さに弱いため 北海道では開花や成長が難しいようですね さすがに、北海道までは甘い香りも届かないようですし モクセイの花…写真でお楽しみくださいませ それにしても、金木犀の香りのオイルがきつすぎたのは 残念でしたね 花から抽出したり、人工のヘアオイルやアロマオイルなども あるのでしょうか たしかに、花の香りにはリラックス効果があるようには 感じますね 実際、落ち着きますし…♪
2025年11月05日23時43分
金木犀綺麗に咲いてますね♪(^^) 金木犀はこちらの方が早かったみたいですね。 もう散ってしまいました。 桜は南からだけど金木犀は北から咲き始めるのでしょうか? まりくま様のコメントで知りましたが 北海道には自生できないのですね。
2025年11月05日23時52分
楓花さん こんばんは…♪ 例年は10月には咲くのじゃあないかと 長い夏と短い秋で咲くタイミングがズレ込んだ(^^ゞ そうですね、金木犀の北限は東北南部と 言われてますよね 特に香り花は暖かい地域のイメージがありますし 三大香り花の ・沈丁花 (ジンチョウゲ) ・梔子 (クチナシ) ・金木犀 (キンモクセイ) って、みんな歌のフレーズに使われてますね…(*´∀`*)♪
2025年11月06日00時03分
おはようございます。 先日行った鶴見緑地でも満開の金木犀が、今もリハビリに来る途中にも金木犀が良い香りを放っていましたよ。 金木犀の香りで幸せに包まれています♡ リハビリは 腰牽引装置スーパートラック という凄い名前(@_@。 これがふくらはぎマッサージしながら腰を引っ張り上げてくれるスグレモノ 気持ち良くて居眠る、帰りたくない、笑
2025年11月06日11時26分
*kayo*さん 日々の通院、リハビリテーションお疲れ様です それにしても、腰牽引装置スーパートラック…大型トラックのような はたまた短距離トラックレース…のような 終わった後は超合金メカニックに変身したようで勇ましいですね…♪ でも、意外に気持ち良くて マッサージを続けて欲しくなる そんなリハビリメニューなら好いですね…♪ おまけに、金木犀の香りがお供になって 心も身体もリラクゼーションされて リハビリを継続して頑張れるのがステキですね…♪
2025年11月06日14時08分
金木犀の花が咲き誇る姿が素敵ですね。 こんな綺麗先姿を見ていると、やはり聞こえてくのは、 アリスの君の瞳は百万ボルトかなと思います。 でも、最近の若い人は、アイナ・ジ・エンドの金木犀かななんて 思って見ておりました。
2025年11月07日01時15分
お写真から芳香が伝わってきます。 金木犀の香りがする度に、どこで咲いてるのかなってキョロキョロ探しています。 この頃はあまり香りがしないので、終わってしまったのかな。 背景の玉ボケも綺麗な、素敵な秋のお写真ですね(*^^*)
2025年11月07日09時38分
うめ太郎さん こんちには ありがとうございます…♪ ♪鳶色のひとみに 誘惑のかげり 金木犀の 咲く道を・・・とキンモクセイの花を 地上に降りた 最後の天使のひとみは10000ボルトなんですね おすすめの、アイナ・ジ・エンドの金木犀 聴いてみました BiSHの元メンバーなんですね ♪金木犀 揺れる頃 あなたには言えない 甘い香りにすぅと溶けてく 染まる頬 脳裏に影 影 いづれも、キンモクセイの甘い香りをフレーズに しているのは、今も昔も変わらないものの一つなんですね…♪
2025年11月07日12時50分
primrose-さん キンモクセイの香りが漂う幸せな季節です キンモクセイって、満開前が一番いいかおりがして あとは、ゆっくり振りまいて 一週間ぐらいで散ってゆくんですね それから紅葉シーズンを迎え、にぎやかな秋が深まってゆく・・・ そうそう、楽しい深山めぐりも primrose-さんがアップされてる群馬覚満淵の遊歩道は とくに、強風に煽られた覚満淵の草紅葉は すごくステキな風景ですね…♪ でも、熊が出没するのは怖いですね こちら山口でも熊の目撃情報が相次いでいますし お互いに、十分な注意をしましょうね…⚠(`・ω・´)⚠
2025年11月07日13時20分
花遊✿moneさん こんばんは ありがとうございます…♪ ♪モクセイの花咲く頃は ふるさとの顔 思い出す と、歌われた懐かしいCMの甘い香りが届きましたか 昨夜の雨で、金木犀の枝下はオレンジ色の小さな花びらが 散り積もりました 甘い香りも終わってしまいましたよ (´・ω・`)ショボーン
2025年11月10日22時49分
TB-2さん ありがとうございます…♪ キンモクセイの香りにつつまれた ぼくの庭が、また寂しくなってしまいました また来年咲いてくださいね…(*´ー`)♪
2025年11月10日22時53分
パンケーキさん こんにちは ありがとうございます やわらかな甘い香りが 秋の風に乗って あちらこちらに届いてから一週間 役目を終えたキンモクセイの花びらが散り始め オレンジの絨毯を敷き詰めました…♪
2025年11月11日13時23分
Fur38さん 秋の表情が色濃く漂ってまいりました 久しぶりのセレクトうれしいです。。。 これを励みに秋の情景を写して行きたいですね…♪ 今後ともよろしくお願いいたします
2025年11月11日13時28分
LUPIN-3さん、 セレクト選出おめでとうございます✧ 何時もお世話になっているのに出遅れてしまいました(>_<) 昨秋、コロナで臭覚が無くなって2週間後、キンモクセイの香りを感じて涙が出るほど嬉しかった事を思い出しました。
2025年11月11日16時59分
ボヌエールさん こんばんは ありがとうございます…♪ コロナが再び感染しており、今シーズンはインフルエンザも 早くからの感染が拡大・・・十分な注意と感染予防をしましょうね 昨秋は、キンモクセイの香りが臭覚を呼び起こしてくれたようで 良かったですね 甘い香りがリラックス効果を 高めてくれたのでしょうね…♪
2025年11月11日17時44分
nekocyanさん いつも見ていただいて ありがとうございます…♪ キンモクセイの甘い香りで秋が訪れ 散ってゆく花びらとともに 晩秋の終わり~冬の到来を感じます...(´∀`*)
2025年11月11日19時59分
*kayo*さん お祝いコメントまでいただき めっちゃ嬉しい!ホンマにありがとうございます…♪ 甘い香りにつつまれながら、スーパートラックに乗って リハビリと言う名の夢の中へ 夢の中へ 行ってみたいと思いませんか? 完治したら、この歌うたいながら 踊りたいと思いませんか…ほほっほー(☆∀☆)/
2025年11月12日14時15分
j.enamayさん ありがとうございます…♪ やさしく甘い香りを振りまいていた キンモクセイの花も葉も、バックの白い玉ボケさえも 秋の到来をうれしく思っていることでしょう あの、いつも笑顔のニッセイのおばちゃんと一緒に…♪
2025年11月12日23時23分
kazuyasuさん いつも見ていただいて、ありがとうございます…♪ ♪モクセイの花咲く頃は ふるさとの顔 思い出す 大好きな秋の到来 短い秋になりそうですが、写活に頑張りたいと思います 今後ともよろしくお願いいたします…♪
2025年11月13日17時46分
x191300cc-2さん ありがとうございます あれほど甘い香りをふりまいていた キンモクセイの花も役目を終えて散り始め オレンジの絨毯を敷き詰めました…♪ 今後ともよろしくお願いいたします
2025年11月15日22時46分
うめ太郎さん お祝いコメントまでいただき 嬉しいです! ホントにありがとうございます…♪ あれほど甘い香りをふりまいていたモクセイの花も 散りながら樹々の根元はオレンジ色の絨毯になっています いまからは、裏のモミジが紅葉まつりに 変わっていくのが楽しみです…♪
2025年11月23日12時01分
R380
正に匂って来そうなキンモクセイ作品ですね。 一軒隣の生垣のキンモクセイが雨の日に匂ってきて季節を感じさせてくれました。 又賀茂川河川敷を歩いてる時にも植物園でも大好きなこの匂いを嗅いでいます。 曲を聞いてみますと、何処かで聞いた様な曲だと思ったら、日生のCMソングだったのね(^^ゞ
2025年11月05日22時00分