Baru(バル)
ファン登録
J
B
標高の高い農家集落へ行きました。 もう稲刈りは終わっており、刈り取った後に稲架掛けがなされていました。 藁ぶき小屋を背景に、早朝の青空の下で撮ってみました。
おはようございます! 掛け干しと、廃屋のような藁ぶき小屋が、昔ながらの風情を感じます 見ることが少なくなってきている、掛け干しを残してほしい、日本の風景ですね (^^♪
2025年11月05日07時20分
おはようございます。 この光景も少なくなってきましたね。今年はタイミングを逃し撮れませんでした。 これを見ると秋もそろそろ終わり、冬への第一歩といった感じがします。 朝陽が当たって追熟が進んでいる様子が伝わってきますね。
2025年11月05日08時18分
Tosh@PHOTOさん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 背景になっているのは、元は居宅ですが、もう廃屋となって物置としても使っていないようです。 朽ち果てるのを待っているだけだと思います。 稲刈りの終わった後は、必ずここに来て稲架掛けの風景を撮るのが、もう何年も続いています。そのたびに小屋が傷んだな~と思います。
2025年11月05日12時25分
Fur38さん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 後ろの小屋はもう廃屋と化しています。 稲作は集落で共同で行っているのだと思いますが、まだ昨年と同じだけ耕作をしていました。 過疎地ですので、後何年続いていけるのでしょうか。 私にとっては、ずっと続いて欲しい所です。
2025年11月05日12時27分
run_photoさん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 今ご旅行中ですかね。 旅行先では農家集落だと見つかるかも知れませんね。 それにしても、もう冬が近くなりました。 朝晩は寒く、撮影にはジャンパーを着て行っています。 どうかお体にお気をつけください。
2025年11月05日12時30分
遠離(ONLY)さん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 そうですか、かくれんぼをしていたのですね。 子供にとっては、いい遊び場所ですよね。 懐かしく思い出していただき、投稿した甲斐がありました。
2025年11月05日16時47分
Tosh@PHOTO
おはようございます。 沁みる光景ですねぇ。 背景の小屋(?)が効いてますね。 こんな秋を撮ってみたいです。
2025年11月05日07時04分