写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

duca duca ファン登録

花火に煙る街

花火に煙る街

J

    B

    今年は北東に煙が流れました。メインスタンドや特等席のマンション屋上にまで煙が漂っていました。 お城下の第一打ち上げ場と数百メータ―離れた第二打ち上げ上の同時進行で行われます。第一打ち上げ場は打ち上げ花火や仕掛けと、二艘の鉾船による手筒、乱玉打ち上げや、水中金魚花火などで盛り上げます。第二打ち上げ場は主に大玉を打ち上げます。特にお城下の第一会場は至近距離で打ち上げなど見ることのできる伝統花火大会です。 (愛知県岡崎花火大会、約二万発) ここ数日は皆様の所におじゃまさせていただきます。

    コメント48件

    yuyu*

    yuyu*

    すごい盛り上がりですねぇ(^^) マンションまで煙が漂っててすごい光景です!!!

    2011年08月09日22時57分

    ポター

    ポター

    迫力ありますね^^! 手筒ってなんだか凄そう。。 人出もたくさん、これは是非見てみたいですね。遠いけど。。^^;

    2011年08月09日23時02分

    Good

    Good

    一瞬この煙は火事かなと思っちゃいました^^. あんなに上まで!! 熱気が良く伝わります♪ Goodな作品です!

    2011年08月09日23時19分

    nyao

    nyao

    楽しそう^^ ここにいたらカメラより参加してしまいそうです^^;

    2011年08月09日23時25分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    煙がリアルで臨場感満点です!

    2011年08月10日07時37分

    sokaji

    sokaji

    凄いことになっていますね。 一瞬火事と見間違うほどです。

    2011年08月10日09時00分

    mimiclara

    mimiclara

    まるでマンションが燃えているような、ていうか燃えてないですか?^^! マンションの手前がメインスタンドならスタンドも燃えてます~ 煙がこれだけマンションを覆ってしまうということはよほど近いんですね 臨場感が伝わって花火の写真よりも迫力あるかも^^

    2011年08月10日17時02分

    INAJIN

    INAJIN

    岡崎の花火も楽しいそうですね。 毎年行ってみたいと思ってますが、昔一度行ったきりです。 ducaさんの絵、迫力と活気を上手く絵にしてますね。流石です。

    2011年08月10日21時08分

    梵天丸

    梵天丸

    熱気つたわる素敵な一枚ですね!! マンションも山車も燃えているようです^^

    2011年08月10日22時06分

    池中ゲン太

    池中ゲン太

    物凄い、熱気ですね~この臨場感は凄い!!

    2011年08月10日22時52分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    こんばんは。 大迫力ですね! 煙の作品珍しく目に飛び込んできました。 凄い花火大会の夜です/^^

    2011年08月11日00時36分

    hisabo

    hisabo

    明るめの露出で花火の煙を表現ですか。 これも花火の臨場感、面白い表現です。 花火大会が羨ましいです。

    2011年08月11日10時27分

    duca

    duca

    yuyu*さま いつもありがとうございます。 花火なしですみません、 この場所が空いていましたので飛び込んだら 桜の枝で打ち上げた花火はちょっとしか見えませんでした。 それでここ空いてました。(笑)

    2011年08月11日19時48分

    duca

    duca

    ポターさま いつもありがとうございます。 打ち上げた花火が撮れない場所で 仕方なしに鉾船とか煙火の漂う名残を 撮っていました。(涙)

    2011年08月11日19時51分

    duca

    duca

    Goodさま いつもありがとうございます。 この場の雰囲気だけでも出ていれば幸いです。 丁度、仕掛け花火が終わって次の仕掛けに 移る合間に煙が正面スタンドやマンションを 覆い始めました。特等席のマンションベランダは さぞ煙たかったことでしょう。

    2011年08月11日19時54分

    duca

    duca

    nyaoさま いつもありがとうございます。 鉾船近くですと手筒の火の粉が降って来そうな 至近距離です。音も大きく写真なんか撮ってる 場合じゃないかもです。

    2011年08月11日19時56分

    duca

    duca

    ふじちゃんさま いつもありがとうございます。 ありがとうございます。 この場は本当に喧騒渦巻いています。 光り 音 煙 匂い 鉾船衆の掛け声 など など 一種独得の高揚感があります。

    2011年08月11日20時00分

    duca

    duca

    Kircheissさま いつもありがとうございます。 数枚の写真からマンション屋上にまで 煙がたなびいている一枚でした。 毎年風向きが異なります、今年は 正面方向に煙が流れてこんな風景に なりました。

    2011年08月11日20時04分

    duca

    duca

    sokajiiさま いつもありがとうございます。 お城下の河原で行う打ち上げや仕掛け そして鉾船からの手筒、乱玉、水中金魚 など、なんせ近い所での花火ですので 風向きによっては大変です。 その分臨場感たっぷりではあります。(笑)

    2011年08月11日20時08分

    duca

    duca

    スパークスさま いつもありがとうございます。 煙だけじゃいけませんよね、 本当は花火も撮りたかったですが この位置からでは花火は丁度堤防の 桜が邪魔で上手く撮れませんでした。 四五日前から場所取り合戦に参加しなければ いいポジション取れません。正面スタンド席は 毎年抽選ですし、(高いし、、)。 会場周辺は立ち見もままならないほどの混雑状況 です。

    2011年08月11日20時20分

    duca

    duca

    mimiclaraさま いつもありがとうございます。 お城下の市街地を流れる河原ですので 打ち上げ場はいづれも近いです。 大玉は多分、市街地では打つ上げで来ませんので この川の本流となる数百メートルはなれた場所で 同時進行で常時打つ上げをやっています。 メインスタンド方向からですと二か所の打ち上げ花火が 同時に見ることができます。 とにかくメイン会場は賑やかで大変盛り上がります。

    2011年08月11日20時26分

    duca

    duca

    奄美庵さま いつもありがとうございます。 立ち見も不自由なくらいですので 三脚はとても持ち込めません。 この場所では手持ち撮影になります。 ブレボケしてますので雰囲気だけでも 楽しんでいただければ嬉しいです。 メイン会場から離れればよい撮影スポットも あるようです。また来年そちらも探そうとおもっています。

    2011年08月11日20時32分

    duca

    duca

    INAJINさま いつもありがとうございます。 ああ 以前ご覧になったのですか 昔はこの写真のマンション群が無かったので 周りの様子も変わっていると思います。 でもメイン会場付近の喧騒は今も昔も変わりません。 これがこの花火の特徴でもあると思いました。 また機会があればおいでください。

    2011年08月11日20時38分

    duca

    duca

    梵天丸さま いつもありがとうございます。 ほんと これではまるで火災現場ですね! まあ それほど近くで打ち上げや 仕掛けをやってると言う事で 観客は花火と一体となって楽しんでいます。

    2011年08月11日20時41分

    duca

    duca

    池中ゲン太64キロさま いつもありがとうございます。 画質は最低ですが 手持ちと言う事でご勘弁を。 この場面は 仰せのとおり、臨場感 いのちです。(笑)

    2011年08月11日20時44分

    duca

    duca

    濱の黒豹さま いつもありがとうございます。 はい この場所は空いている訳です。 打ち上げた花火は大半が小枝の影で見えないゾーンでした。(涙) 仕方なしに、、鉾船の様子や、この煙を撮りました。 言われて見れば 煙だけの花火の様子なんて無いですね。 それじゃ これも良しとさせていただきます。 (なんでもよい方に取る私でした。)

    2011年08月11日20時51分

    duca

    duca

    hisaboさま いつもありがとうございます。 両ひざに乗せて撮りました。 ブレては元も子もありませんので このレンズ精一杯開放して撮りました。 それでも0,5秒ですからブレる訳です。 煙は花火や鉾船や周りの建物の明りが 反射してすこし明るかったです。 とにかく賑やかな花火でした。

    2011年08月11日20時57分

    FRB

    FRB

    舞い上がる煙がマンションを包み込む光景は圧巻ですね! あまり見たことのない熱気を感じました^^

    2011年08月11日22時16分

    duca

    duca

    FRBさま いつもありがとうございます。 画質が悪いですが 会場にたなびく煙の様子が面白くて 花火なしで撮ってみました。 会場の雰囲気だけでも感じていただければ嬉しいです。

    2011年08月12日05時28分

    アルファ米

    アルファ米

    煙メインの写真って、どんだけー。 感服しました。

    2011年08月12日11時26分

    三重のN局

    三重のN局

    やはり花火大会は場所取りが勝負の様ですね! 熱気に包まれた山車にビル、臨場感が伝わる作品です。 撮影ポイント探し、毎年通わないと難しいみたいですね(^^)

    2011年08月12日11時39分

    Frogman

    Frogman

    圧巻ですね! 高山市でも花火大会がありましたが、都会の雰囲気はひと味ちがいます! これは建物を含めてハリウッド映画のセットを思わせるようなものすごい凄い演出ですね!

    2011年08月12日18時42分

    あさぴん

    あさぴん

    煙る街も、年に一度の風物詩ですね(^^) 部屋や街の灯りも煙越しに幻想的に見えますね。 特等席・・・だけど、花火を見るのにはよいけど、撮るのには不向きだったのでしょうか? 今夜関門海峡花火に行くのですが特等席らしくちょっと心配になってきました(笑)

    2011年08月13日08時43分

    duca

    duca

    アルファ米さま いつもありがとうございます。 はい、、打ち上げ花火は(木の枝がじゃまで)写せず 苦肉の策でございました。マンションの屋上に蒔きつくように 漂う煙が気になりまして撮ってみました。(笑)

    2011年08月13日11時15分

    duca

    duca

    三重のN局さま いつもありがとうございます。 桟敷で花火を見たのは一、二度だけで 会場は家からそれほど遠くないので後半戦? をこの場所に突入して見るのが最近の常です。 街なかの花火なので独特の雰囲気があります。 もちろん遠方でも打ち上げは見ることが出来ますが 現場の雰囲気が好きでいつも飛び込んでいきます。(笑)

    2011年08月13日11時19分

    duca

    duca

    frogmanさま いつもありがとうございます。 近年周りの様子も変わって来ましたので ビルに纏わりつく独特の光景を見るようになりました。 特にマンションの部屋の明かりが人々の様子が見えて面白いです。 そうですね、ハリウッド映画のシーンみたいにも見えます。(笑) 高山の花火はまだ見たことがありません。 一度は見て見たいです。 きっとその街独特の雰囲気があると思います。

    2011年08月13日11時27分

    duca

    duca

    あさぴんさま いつもありがとうございます。 この花火会場は近年マンションが特等席ですので この明りをみるとここに住みたくなります。 (もっとお金儲けしなくては) 特等席も風向きによってはコホンコホンとなる場合が 有りますよね。でもこの時期はいつも川風海風が吹きますので (この辺だけかなあ~ 多分そちらでも) 数分で晴れるとおもいます。 幸運を祈ります。(笑)

    2011年08月13日11時43分

    まこにゃん

    まこにゃん

    凄いですね!! こういう花火の雰囲気は初めて見ました!! フォトヒトに仲間入りをさせて頂いていると、いろいろな地方の素敵な一瞬が見られるので 楽しくてたまりません。 手持ちの描写なんですか!? 三脚苦手の私はるんるんしてきます♪

    2011年08月13日15時09分

    duca

    duca

    brownさま いつもありがとうございます。 毎年煙の向きが異なります。 確率としてはこの写真のように 桟敷席やマンション方向に向かう確率が 多めだと思います。 広範囲で花火を見ることが出来ますので 主催者発表では約40万人と言ってます。 (ホントかな~ 笑)

    2011年08月13日16時48分

    duca

    duca

    まこにゃんさま いつもありがとうございます。 こんな雰囲気の花火です。(笑) 他の花火大会よりも近さを感じる会場です。 街なかですので中玉以下の打つ上げとなります、 大玉はすこし距離を置いた矢作川(やはぎがわ) という本流の河原から同時に打つ上げを行っています。 会場では各種の花火が見れれます。 ただし会場付近は桟敷席以外は込み合って大変なことになります。 写真のマンションが一番特等席となります。 そんな訳で三脚は使えませんのでいつも手持ちです。 だからブレブレ写真です。膝に肘を置いて写すしか ありません。 感度上げて後は運任せで撮ってます。(笑)

    2011年08月13日17時00分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    煙が高い所まで上がって漂ってますね。 花火の余韻と、そこに山車と 豪華な中にも、煙が。 臨場感たっぷりで、そこで見てるようです!!!

    2011年08月13日18時58分

    duca

    duca

    おおねここねこさま いつもありがとうございます。 まさか煙だけを写すとは思いませんでした。 肝心の花火が木枝が邪魔でほとんど撮れないもんですから 手持ちでブレていますが現場周辺の雰囲気だけでも感じて 頂けたら嬉しいです。

    2011年08月13日21時58分

    skipper

    skipper

    花火大会の熱気が、こちらまで伝わってきます。 とても躍動感のある一枚ですね。 早く日本中が、このように元気になればいいな。^^

    2011年08月14日18時42分

    duca

    duca

    skipperさま いつもありがとうございます。 街の中心部を流れるお城下の会場で 毎年開かれる花火大会の煙です。 賑やかな会場の雰囲気が出ていれば うれしいです。 そうですね、日本中が賑やかに元気に なるよう祈りたいです。

    2011年08月14日21時33分

    ふくろうさん

    ふくろうさん

    花火の煙が丁度いい感じ に撮れてますね

    2011年08月15日22時07分

    duca

    duca

    ふくろうさんさま いつもありがとうございます。 仕掛け花火やスターマインなどがあると 大変な煙が出ますので風向きによっては 会場の周囲がこんな風景になります。 これもまた当地花火大会の特徴でも あります。

    2011年08月16日05時24分

    junites uno

    junites uno

    うわーーーーこれかっけぇぇえええ。げんぞうてきですね。。。煙な感じも人の多さも味があって会場の雰囲気を十分に物語ってます。。。 いいなーーー。。

    2011年08月16日09時37分

    duca

    duca

    junites unoさま いつもありがとうございます。 この時は無風からやや微風になったところで 仕掛け花火を開始すると濃い煙が風に乗ってマンションを襲いました。 屋上を巻き込むような雲の様子が面白く写真に収めて見ました。

    2011年08月17日17時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたducaさんの作品

    • 海戦のように派手に乱玉を打ち上げても、、、
    • 火の粉
    • ハネ
    • 神にささげる
    • 鉾船 手筒シャワー
    • 火の粉シャワー

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP