naora
ファン登録
J
B
光沢のある路面は赤、白、青と2秒ごとに変わるネオンサインの色を忠実に映し出していた。 歩いている人は感じないだろうが歩道橋の上から見ている僕には、まるで光の川を歩いているように見えた。
gotsushi?さん、ありがとうございます。 ほかの方がどうされているかは知りませんが、構図を決めるときに縦でも横でも良いなんてことは一度もないんですよ。 例えばこの画は個人的に横構図なんてありえません。 そんな風に写真を楽しんでいます。
2011年08月10日22時09分
げろ吉。さん この画、実は簡単なんです。 光量差はありますが、光量なり(意図的な黒ツブレ)に撮る方法なので。 難しいのは光量差のある被写体で、明暗それぞれをを歩み寄らすためにする工夫がおもしろいところですね。 HDRだけでよいというものではありませんから。
2011年08月10日22時15分
おじゃまします。 どのお写真もさすがのクオリティーで、私なんぞがコメントするのも 申し訳なくなってしまうくらいです。 私は日本の写真ばかりみていますが、こうやって見るとシルエットからも日本人ではないってわかるもんですね。 そして、路面に落ちたネオンの上を歩く人の影の映り込みまでとてもドラマチックです。 キャプションの『光の川』という表現も、見る力のすごさを感じます。
2011年09月01日01時43分
asukaさん 全然おじゃまではありませんし、申し訳なく思っていただくことだってこれっぽっちもありませんので、お気軽にどうぞ~。 見る力っていうのは、このとき確かにあったかもしれません。 独りで知らない夜の街にいたら、いろんな意味で観察するしかありませんから(笑)。
2011年09月05日23時10分
gotsushi?
このタテ撮り、行き交う人々のシルエットが素敵です!
2011年08月09日23時03分