写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

4G 4G ファン登録

不通区間

不通区間

J

    B

    昨年7月の大雨で盛土の崩壊や線路への土砂流入があり、この区間は 今も運転見合わせとなっています。いつになったら復旧するのか気に かかります。このまま廃線てなことにならなければいいなと思ってい ます。なにしろ大赤字の路線ですから。過去の写真で恐縮です。

    コメント9件

    mnp

    mnp

    JRは間もなく補修開始するような事を言ってるようです。

    2025年11月03日10時22分

    4G

    4G

    そうなんですか。安心しました。教えていただきありがとうございます。 大崎市の働きかけがよかったのかもしれませんね。

    2025年11月03日10時26分

    mnp

    mnp

    当初から予定していたようです。 赤字なので、補修後、どう動くか? 限りなく、三セクへの道を進めるような気がしています。

    2025年11月03日21時54分

    ほねや

    ほねや

    陸羽東線沿いの住人としては喜ばしいですが、 はたして通勤通学などの利用者がどれほどいるのでしょうか? 小牛田~古川間などでもスカスカですもの(-_-;)

    2025年11月04日04時43分

    4G

    4G

    陸羽東線は太平洋と日本海とを連絡する路線の一部です。赤字だからといって 安易に周辺自治体に財政的負担を求めたり、民間に任せたりするのではなく、 国の責任で鉄道網を支えていくべきではないかと思っています。このままだっ たら残るのは新幹線と大都会の鉄道だけという事態にならないか心配です。

    2025年11月04日14時45分

    清三郎

    清三郎

    こんばんは 4Gさん 私の住んでる所の芸備線と同様、大赤字路線なのですね。 鳴子峡の紅葉と列車、素晴らしい景観ですね~ナイスショット! 芸備線は六角さんを招いてイベントをしたり、試しに増便したり四苦八苦しています。

    2025年11月04日21時39分

    4G

    4G

    清三郎さん こんばんは。 わたしは帝釈峡ぐらいしか知りませんが、芸備線沿線にも見どころや観光地は たくさんあるのでしょうね。その帝釈峡もこのサイトの写真で知ったのですが(^^;)。 JR西日本は、利用客増やすための様々な努力をしているようですね。陸羽東線も 臨時列車を走らせたりして頑張ってはいるのですが、少子高齢化の影響なのか、 利用客はなかなか増えないようです。

    2025年11月05日07時01分

    かもしか

    かもしか

    この風景を見たくて一度は行きたい思っておりました。 鳴子峡の紅葉情報を見て、今日の夕方から出発しようかと思っておりましたが 今も不通区間なのですね。 ありがとうございます。

    2025年11月06日13時52分

    4G

    4G

    mnpさんのおっしゃる通り復旧工事は行われるようです。JR東によれば、 今年の9月から工事が始まり、工期は約2年、工事費は約10億円を見込ん でいるとのことです。

    2025年11月06日16時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された4Gさんの作品

    • ピンクのコスモス
    • サクラ咲く
    • 早春のヨットハーバー
    • 気仙川の流れ
    • レールポイント
    • 住田町気仙川の鮎釣り

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP