写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

run_photo run_photo ファン登録

収穫

収穫

J

    B

    例年より少し早めの刈り取りとなり、長閑な田園風景にコンバインの音が響いていました。 農家の方に聞くと、「今夏の猛暑では水を足すと昼にはお湯のようになり、刈り取り直前には病気になりかけていた」とのこと。 ですが結果的には豊作で最後の大仕事を迎えられたことに安堵されていました。 来年も撮らせていただくことになり楽しみです。

    コメント11件

    1197

    1197

    こんにちは、昔は大勢で並んで鎌で刈り取りをした覚えがあります。時代の流れで凄く便利になりましたね。刈り取った後がこんなにも綺麗になるとは知りませんでした。生活の中では一番大切なお米ですね・・作品を見させて頂き日本の農業を支えてくれる農家さん・・良いですね。ドラマが生まれました。

    2025年11月02日15時48分

    PEGA*

    PEGA*

    こんにちは。 収穫中の様子を見事な構図で切り取られましたね! コンバインの位置もベストかと思います。 今夏の厳しい暑さの中で全国的にまずますの収穫だったようで良かったです。 テーマを決めて撮り続ける事は大事かと思います。 ありがとうございました。

    2025年11月02日16時38分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    こんにちは! 投稿がダブりましたね(笑)。 今は、稲刈りが旬の時ですので、かなりの人が同じような稲刈りの作品を投稿しているのではないでしょうか。 コンバインがぐんぐん前に進むのは、とても格好いいですね。 私は稲刈りはしたことが無いので、このような作業には感動をいつも覚えます。 来年も撮らせてもらうのですね。被写体と話をすることは、とても大切なことだと思っています。 農作業は、ちょっと強めな人も多いですが、声をかけると気さくに話をしてくれる人が多いように思います。

    2025年11月02日17時05分

    run_photo

    run_photo

    1197さん こんにちは。ありがとうございます。 たくさんの人が並んで田植えをしたり、稲刈りをしたりという光景は子供の頃に見たことがあります。 でも最近はコンバインで刈り取りから脱穀までしてしまいますのであっという間に終わりますね。 我々の主食を支えてくれている農家さんには感謝しかありませんね。

    2025年11月02日17時15分

    run_photo

    run_photo

    PEGA*さん こんにちは。ありがとうございます。 刈り取られた方を広くとって作業が順調に進んでいるような構図にしてみました。 猛暑で農家さんもヒヤヒヤしたようですが豊作で何よりです。 稲作の撮影は定年後も続けていきたいので、私の撮影テーマの軸の一つとなりそうです。

    2025年11月02日17時19分

    run_photo

    run_photo

    Baru(バル)さん こんにちは。ありがとうございます。 稲刈りでシンクロしましたね。投稿もこの時期は多いでしょうね。 田植えと稲刈りは小学校の頃に体験に行った記憶があります。稲刈りは鎌を使うので、もしかしたら稲架掛けを手伝ったのかもしれません。重労働だったことを思い出します。 最近はコンバインで一気に脱穀まで済ませてしまうところが増えましたが、これも秋の良い風景だと思います。 稲作が続く限り撮影し続けて、定年後にはニコンプラザで個展ができればと思っています。

    2025年11月02日17時26分

    杏仁豆腐Ⅱ

    杏仁豆腐Ⅱ

    難しいとは思いますが、ローアングルから超広角で撮っても面白そうですね。

    2025年11月02日18時04分

    run_photo

    run_photo

    杏仁豆腐Ⅱさん こんばんは。ありがとうございます。 実りの時期は超広角&ローアングルを撮ったのですが、コンバインの近くで超広角はちょっと危ないですね~ Insta360なら可能性ありですね。

    2025年11月02日19時12分

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんばんは。 気候変動で稲作もこれから大変になりそうですね。 刈り取りの済んだ後の縦構図がいいですね。 そう言えば子供の頃1日500円の稲刈りアルバイトをした事を思い出しました。

    2025年11月02日19時39分

    run_photo

    run_photo

    ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 気候変動で早く田植えして、早めに刈り取りするようなところも多いようですね。 収穫の印象を強めるため刈り取られた部分を広くとってみました。 子供とはいえ重労働ですから、物価の変化も考慮しても1日500円は割りに合いませんね(笑)

    2025年11月02日20時22分

    TU旭区

    TU旭区

    こんばんは。 刈り取りがまだ残る部分をコンバインが向こうに向かう、、刈り取りの進行中というのがよくわかる構図ですね(^^)  そうなんですねー あの暑さなら、昼にはお湯みたいになってしまうのですね。。 ホント、何も稲作についてわかっていない私が言うのも何ですが、、ホント気苦労絶えない作業ですよね。 宜しくお願い致します。

    2025年11月03日00時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrun_photoさんの作品

    • 湖国夕景
    • 春月
    • 孤独と幻想の時間
    • 薄明の富士山
    • 麗らか
    • 秋雨憧憬

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP