写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

run_photo run_photo ファン登録

スパーク

スパーク

J

    B

    美しい花火写真はたくさん投稿されているので、あえて送電塔と花火が重なる場所から撮影し送電塔がスパークしているかのように。 花火のフィナーレであるスターマインの直後、雷(ライ)の連発です。 撮影フィールドでは思い通りになることは極めて少なく、今置かれた環境をどう使うか、どのようなストーリーを作るかが大事ではないかといつも思っています。 ※トリミング

    コメント16件

    1197

    1197

    こんばんは、この組み合わせは面白いですね。大きな鉄塔が花火を素敵にさせているように感じました。背景にある明かりが素敵な夜を醸し出している感じがしました。

    2025年11月01日17時20分

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんばんは。 こう言う発想の写真も面白いですね。 確かに送電線ならではの役目を果たしてくれましたね。 物語のある写真になりましたね。

    2025年11月01日17時43分

    kei2021

    kei2021

    こんばんは! ナイスアイデアですね!普通なら鉄塔が邪魔になるところですが、逆に生きてますね!(^^)

    2025年11月01日18時17分

    konabe6303

    konabe6303

    こんばんは。 震災の時はこの様な光景に出会いました。 一瞬夜中なのに外が真っ白になってその後真っ暗になりました。 つい思い出しましたがこれもいいアイディアですね。^^:

    2025年11月01日19時58分

    run_photo

    run_photo

    1197さん こんばんは。ありがとうございます。 もう少し左に行ければ鉄塔と完全に重なったのですがこれが限界でした。 背景にうっすらと山の稜線と明かりがあってわずかながらも奥行きを出してくれました。

    2025年11月01日20時05分

    run_photo

    run_photo

    ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 普通に撮ると技術勝負になってしまうので、技術のない私はアイディア勝負です。 案の定、ここで撮影しているのは私一人でした。

    2025年11月01日20時06分

    run_photo

    run_photo

    kei2021さん こんばんは。ありがとうございます。 折角なので何か面白いことをと思ってこの場所を選んでみました。 鉄塔が力強く見えてきます。

    2025年11月01日20時07分

    run_photo

    run_photo

    konabe6303さん こんばんは。ありがとうございます。 嫌なことを思い出させてしまい失礼しました。 (事故という意味ではなく)鉄塔の力強さを出したいという思いでした。

    2025年11月01日20時09分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    こんばんは! 爆発しているようですね。 以前、山火事が起こった時、火が高圧線に燃え移らないかと心配されていたことを思い出しました。 面白いチャレンジですね。なかなか思いつきません。 「思い通りになることは極めて少なく、今置かれた環境をどう使うか」と書かれており、本当にその通りだと思います。 じっくり静物を写真に撮るのと違って、自然を相手にした場合は、思ったとおりになってくれることは少ないです。 これからも心して写真ライフを楽しみたいと思います。

    2025年11月01日20時55分

    TU旭区

    TU旭区

    こんばんは。 ホントに送電塔からスパークしているようですね(^^) また花火の色がカラフルではないので余計に花火っぽさを感じませんね。 仰るように、そこの環境があって、今の瞬間の画になるので、どのように環境を利用し、ストーリーのアイデアを以て撮影することは難しいけど大事ですね。 面白いところでもありますが、、(^^;) 宜しくお願い致します。

    2025年11月01日21時19分

    run_photo

    run_photo

    Baru(バル)さん こんばんは。ありがとうございます。 事故を連想させるあまり良いアイディアではなかったですね。邪魔になる鉄塔の活かし方という視点で考えてみました。 自然風景もストリートもある程度のイメージは持って臨みますがほとんどイメージ通りのことはなく、元のイメージを捨てすぐさま新しいイメージを描く瞬発力と発想力が必要だといつも思っています。 元のイメージを捨てないと「今」の状況に対応できないですからね。

    2025年11月01日21時20分

    run_photo

    run_photo

    TU旭区さん こんばんは。ありがとうございます。 改めて見ると事故ったように見えてイマイチだなと思いました。思い通りにならない現場でどのように対応するかのヒントになればと思います。 写真を続けられているのは何枚撮っても思い通りにならない、納得できないところにあるように思います。同じところに行っても全く違う写真になるのも面白さですね。

    2025年11月01日21時25分

    hatapooon

    hatapooon

    こんにちは 遊び心あり シチュエーションから 引き出される見立て だったのですね(^_^)

    2025年11月02日12時39分

    run_photo

    run_photo

    hatapooonさん こんにちは。ありがとうございます。 普通に撮ると技術勝負になってしまうので、技術のない私はアイディア勝負です。 今回はあえて逆境になるような場所を選んだのですが、思い通りにならなかったときにどのように環境を活かすかというトレーニングでもありました。

    2025年11月02日13時53分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    おはようございます。 私なら送電線を避けてしまいます。 流石run_photoさん私とは感性が違います。 勉強になります。

    2025年11月03日04時43分

    run_photo

    run_photo

    信濃のサンデーカメラマンさん こんにちは。ありがとうございます。 ここの花火はそれほど派手ではないので最も迫力があるのが最後の閃光が光るところです。 それを鉄塔と合わせると大きさや迫力が出るかなと思ってコラボさせてみました。

    2025年11月03日12時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrun_photoさんの作品

    • 雨上がりの午後
    • ブルーモーメント
    • 流れる
    • 残暑の旋律
    • ダブルネーム
    • 一瞬の静寂

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP