写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

信濃のサンデーカメラマン 信濃のサンデーカメラマン ファン登録

我が家の秋の風物詩「柿すだれ」

我が家の秋の風物詩「柿すだれ」

J

    B

    今年も親戚から柿を頂きました。早速皮をむき干し柿にしました。 妻の大好きな干し柿、12月の中旬頃には食べられそうです。

    コメント8件

    1197

    1197

    おはようございます。珍しいですね・・最近は群馬では少なくなってきました。お正月の楽しみですね・・

    2025年11月01日06時24分

    甲斐の山猿

    甲斐の山猿

    おはようございます(^^♪ 沢山の干し柿が吊るされて壮観ですね! これからの寒風にさらされて甘~くなっていくのですね♪

    2025年11月01日07時03分

    Fur38

    Fur38

    おはようございます! 沢山 吊るしましたねえ 12月公判が楽しみですねえ 鳥などに気を付けて奪われないようにしてください (^^♪

    2025年11月01日07時32分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    1197様 早速観て頂きありがとうございます。 こちらでも最近少なくなってきました。柿の木が少なくなってきたこと、 若い人達の時代になり手間のかかる手作りが敬遠されてきました。

    2025年11月01日07時44分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    甲斐の山猿様 やはり自宅に柿すだれが出来ないと秋が来た気がしません。 玄関に通ずる道から見えるので毎日眺めています。信州の 乾燥した寒風がより甘くしてくれます。妻が干し柿大好きです。

    2025年11月01日07時50分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    Fur38様 おはようございます。 数えてみたところ198個ありました。妻が皮をむき私が干しました。 我が家の毎年の秋の風物詩です。過去に柿が不作だった年もあり寂し かった年もありました。

    2025年11月01日07時54分

    run_photo

    run_photo

    こんにちは。 これは大量ですね。天日干しで熟成されていきますね。 柿はビタミンが豊富で免疫力アップしますから、信州の寒い冬も乗り切れそうですね。

    2025年11月01日13時48分

    t_kame

    t_kame

    今年も見事な柿すだれですね。

    2025年11月02日00時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された信濃のサンデーカメラマンさんの作品

    • 晩秋の光前寺鐘撞堂①
    • 我が家の秋の風物詩・柿すだれ
    • 今年もやって来ました。
    • 湖畔を彩る最後の紅葉
    • 最後の彩り
    • 晩秋の光前寺鐘撞堂②

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP