写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

デーデーポッポ デーデーポッポ ファン登録

晩秋の予感

晩秋の予感

J

    B

    毎朝通う公園の古池にキンクロハジロの第一陣 5羽がやって来た。 この水鳥はここで越冬し、桜の咲く頃また渡って行く。 もうすぐ冬がやって来る。 それにしても 12年前購入の古いカメラに 1977 年製のレンズを取り付けてみたが、出てきた画像はまだまだ現役として使えそうだ。 まだ街灯が点いている薄暗い条件下の手持ち撮影でも見事に解像しているのには驚きだ。 Ai Nikkor 200mm f4 @f4

    コメント6件

    MONØEYES

    MONØEYES

    渡り鳥の行動、毎朝行くとそういうのも分かるのですね。 それも楽しみになるのでしょうか。 初代E-M1は自分も大好きでした。 1メーカーのフラッグシップ機を持ってたのは、E-M1が最初で最後だったかも(笑)

    2025年11月01日01時56分

    1197

    1197

    おはようございます。のんびりした秋の湖畔がいいですね~ 静かな時の流れを感じました。

    2025年11月01日04時14分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    MONØEYES さん、 そうなんですよね。 今朝は もう20羽ほど飛来してました。 そして我が家から見た富士山の頂上は白くて、また撮りに行きたくなりました。 私はこのカメラに縦グリをつけているのですが、縦グリ側のダイアルがもう調子悪くなってきてシャッターを切ることだけに使ってます。 コメントありがとうございます。

    2025年11月01日15時13分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    1197 さん、 こんにちは、 渡り鳥も長旅の疲れを癒している感じでしたよ。 素敵なお言葉ありがとうございます。

    2025年11月01日15時14分

    エミリー

    エミリー

    良く撮れてますね。 水面に映るのは、街灯の明かりでしょうか。 水鳥の目の色とも会ってますね。 私のカメラ史は、小型軽量、機動性に富んだオリンパスOM-1から始まったので、 昨今の、野鳥系にシフトしたOMシステムの動向が気になります。(^^;

    2025年11月02日19時26分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    エミリー さん、 はい街灯の光です。 OM-1 からですか。 その頃は Pentax SPF を使ってたように思います、熊倉一雄 の CM と 巨泉の 11PM の時代ですね〜 嬉しいお言葉、そして懐かしいお話、ありがとうございます。

    2025年11月03日10時20分

    同じタグが設定されたデーデーポッポさんの作品

    • 清楚なティアラは花嫁に
    • 雨上がる
    • Spong NO.1 のある風景
    • 月光下の芦ノ湖
    • 薄化粧
    • 28mm で切り取る横浜夜景 (番外)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP