SATOMURA
ファン登録
J
B
Baru(バル)さま おはようございます(^o^) ありがとうございます。 かっこいいですよね!この計算機が活躍した のは昭和初期くらいなのでしょうか。 そろばんとどれくらいスピードに違いがある のかが気になります(^_^)v
2025年10月31日08時45分
私も 昭和30年頃まで 使ってました 懐かしいですね~~・・・・・ 数字を セットして 前に回したり 後ろに回したりと 全く ソロバン には 適いません それと 計算尺 物差しの中に もう一本 物差しがあり それを スライドさせて 計算します 此れは 今も あるかもしれませんね 私は つい最近まで 名刺大の 円盤型の 計算尺 を 名刺入れに入れて 持ち歩いていました 今でも 車のダッシュボードに入れてます ここ何年 使ってませんけどね
2025年11月02日07時56分
kimitakuさま おはようございます! コメントいただきありがとうございます。 私もソロバンの方が速いだろうなぁと思い ましたが、やっぱりそうなんですね。 ガジェットとしての魅力で勝負ですね。 計算尺は実家にもありました。私の父親が 旋盤職人だったので、コンパス等の製図器具 を引退後も自宅に保管していたのを思い出し ました。
2025年11月02日08時11分
Baru(バル)
おはようございます! これは持っています。 以前、勤めていた会社で不要になったので処分しようとしたのを、貰って私の事務所で飾っています。 足し算、引算はもちろん、掛け算、割り算もできる優れものです。 こうやって見ると格好いいですね。
2025年10月31日08時34分