しまむ
ファン登録
J
B
あたたかい色に さそわれて どーん! と、くぐりたい暖簾。 丼じゃないよ うどんだよ^^
おはようございます ちょっと寒くなってきたので あったかい雰囲気のここへ入りたくなります やわらかいあたたかみのあるあかり(*´-`) どーんと食べちゃおう♪
2025年10月31日05時30分
(゚∀゚)゚・*:.。. おはようございます.。.:*・ 秋葉原から線路に沿って聖橋まで上がって信号を渡り~ ~個人的に真っ先に目に入るのが・・・ うどん屋さんの白に黒のうどんの文字とうどん暖簾です そのうどん暖簾をこんなに接近して50mmで前ピンとは~((o(^∇^)o))! 暖簾をくぐり、., ⌒ 、., ⌒ 、., ⌒ 、. 温かいかけうどんの季節になりましたね~~
2025年10月31日19時46分
こんにちは♪ 暖簾をくぐるとうどん釜から立ち上る湯気がわっと立ち上る光景を想像しました。 めがねが一気に曇りそうです^^ 寒い季節にあったかおうどんが体に沁みますね。 暖かな灯りに吸い込まれて入っていきそうです^^ 出来立ての釜揚げうどんを頂きたいですね~。 麵をすすってお出汁を飲んで、心も体も温まる、、 この季節ならではだね^^ 2025.10.31. Fri. 時には誰かを 知らず知らずのうちに 傷つけてしまったり 失ったりして初めて 犯した罪を知る TeaLounge EG
2025年10月31日12時24分
あったかいものが恋しい時期になりました。 熱くておいしいうどんが想像されて、食欲が刺激されます。 近所に一軒欲しいなあ。 暖色系の色合い、うどんのあったかさと結びついて、この色しかない、という感じです。
2025年10月31日15時15分
マイちゃん 写っている文字、そのまんまにタイトル化する手段。 今回も使ってしまいました(˃̵ᴗ˂̵๑)! このうどん屋さん、昼食時にはサラリーマンの行列ができるお店です^^ 回転の早そうな雰囲気が、また魅力的なんですよね.。oO なんてことを言いつつ、詳しいメニューを知らないので ついつい検索の旅に出かけてしまいました(๑•̀ •́)و✧ おごるという言葉に弱いワタクシ… もちろん検索ワード「うどん おにやんま メニュー 一番高い」でした笑 かたじけない言葉がすでにご馳走です^^ うれしい! いつも見てくださって、コメントもありがとうございます〜♪
2025年11月01日21時26分
shirokediちゃん ここは、よく訪れる駅の近く、間口の狭い地上のお店なの! この並びには、サラリーマンや学生諸君のお財布に優しいお店が多くて。 そして満足感のあるガッツリ系もあって、学生の多いこの街の歴史も物語っているのだ^^ 駅は大規模な改修工事が長く続いていて、少しずつ新しい顔が増えてきたけれど、 こういうお店がまだ残って頑張っているのが、うれしいのです(๑´∀`๑) サッと食べられる麺類、立ち食いスタイルは特に「独特な顔」を感じる! 出汁の香り、黙々とかき込むカウンターの人の背中、 言われてみるとラーメンもそばもうどんも、雰囲気に変化があるんだなあ… shirokediちゃんの言葉にハッとする私でした^^ 見てくださって、気づきのあるメッセージも、ありがとうございます♪
2025年11月01日21時34分
きょんキョンさん こんばんは^^ 日の落ちるのが早くなるのと同時に、 あっという間に冷え込むようになりましたね! 昼間の暖かさに甘えて薄着で出かけて、 このくらいの時間に「寒い…」と肩をすくめる私です:;(∩´ᴗ`∩);: これまで写真を始めてから少しずつ、 やってみたい色んな経験、勇気を出して飛び込んでいるのですが… 経験のない「立ち食い」。どーんと食べちゃおうかな!?♪ いつも見てくださって、コメントもありがとうございます♪
2025年11月01日21時39分
docanさん こんばんは(๑´∀`๑)♪ この場所までのルートもバッチリのdocanさん、 うーん!さすがです! この並びには、魅力のあるお店が多いですよね♪ のれんをみると、なるべく近づいて「文字」や「はためき」を撮りたくなります^^ 今回はこの近さに、向こうのあたたかな灯りの色を共演させたくなりました。 体の芯から温まる汁物、麺類、食べたくなる季節… 立ち食い蕎麦やうどん、今度飛び込んでみたいと思います(ง ᐛ)ง いつも見てくださって、コメントもありがとうございます♪
2025年11月01日21時45分
ラウンジさん こんばんは♪ 夕暮れ時には冷え込む日々が増えてきましたね^^ こうした季節には、立ち上がる湯気や曇るメガネが風物詩のような気がします。 あの暑い夏には感じない魅力を、あたたかなスポットライトの色に感じます(๑´∀`๑) ラウンジさんの「芯から温まる麺とお出汁」の表現、 拝読しているうちに…まだ経験のない「立ち食いうどん」や「そば」に挑戦してみたくなりました! いつも見てくださって、コメントもありがとうございます♪
2025年11月01日21時50分
チェシャさん 食品サンプルを捉えるのもいいのですが、 間接的に連想のある「のれん」の姿も魅力的だなあと思うのです^^ その気持ち、汲み取っていただけてうれしいです〜 あたたかな出汁に浸かっている麺って、五臓六腑に満足感を与えるすごい食べ物ですよね.。oO コダック、GoldやColorはこの季節に装填して、この色を捉えたくなるフィルムです(๑´∀`๑)! いつも見てくださって、コメントもありがとうございます♪
2025年11月01日21時58分
あっこれはあそこのお店ですね・ おにやんまさんは立ち食いだし派手さはないけど田舎のうどん屋さんていう感じで美味しいです。 うどん県出身のワタクシが食べても満足感が高いお店なので一度ご賞味あれ^^ 暖簾見てるだけでうどん食べたくなってきた。
2025年11月11日02時01分
上海さん そうなんです^^ 以前は別の角度から捉えた『うどん』!今回は大好きなのれんのある角度です♪ そして…そうだったー!うどん県出身の上海さんにおすすめいただくと、 ますます絶対に、一度食べてみようという気持ちになりました(๑´∀`๑)アリガトウゴザイマス 季節は駆け足で冬に向かっていて、一枚一枚重ね着る服が増えてきました。 底冷えする日に駆け込んで、うどんとお出汁でお腹の中からほかほかになってから… また街に飛び出して歩き回ってみます(๑˃̵ᴗ˂̵)و ! 食べたら報告しますね^^ いつも見てくださって、コメントもありがとうございます♪
2025年11月12日16時45分
MightyG
インパクトのある衝撃的なドーンとしたタイトルに心打たれました♪ 「おにやんま」…衒いのない良い屋号ですね^ ^ 寒くなるとうどんやおでんのあの暖かくて優しいお出汁が恋しくなります。 うどんでよければどーんと一杯おごりますよ ٩( ᐛ )وドントコーイ!
2025年10月30日22時32分