ライトハウス
ファン登録
J
B
教えてもらった撮影ポイントに到着したのは花火が始まる3時間前 1番乗りでした。三脚をセットして待つも誰も来ず 結局、山頂まさかのひとりぽっち
これくらいの距離感で撮影する比叡山からの琵琶湖花火は大盛況ですから、判断としては一理あったと思いますが。やはり秋は日が暮れると寒いですしあとは花火大会の認知度の問題でしょうか。 対岸の向こうの堺市内?も見えるいい場所ですね。島は六甲アイランドの方でしょうか。
2025年10月30日18時35分
Bycoさま 独り占めという感覚は全く無くて山頂でひとりぽっちの寂しさばかりでした。 暗がりの中、藪の中からガサガサと動物の動く音やホーッ、ホーッ、と鳥の声のような音が聞こえて怖かったです。 六甲山なので熊は居ないと思いますが・・・
2025年10月30日22時47分
anglo10さま 三脚を担いで山に登りました。山頂は三脚がずらりと並んでいるかと思いましたが予想外でした。 真っ暗で帰りの山道も怖かったです。対岸の灯りは大阪南部の街明かりだと思います。堺や泉大津、岸和田などでしょうか?島はポートピアランドで真ん中の光の帯は神戸空港です。
2025年10月30日23時04分
♪tomo♪さま 花火の写真にしたら物足りなく迫力も感じられないのですが夜景を多く入れたかったので 中望遠ぐらいで撮りました。花火と言うよりも夜景の写真ですね。 でも、私は高い所から見下ろす風景が好きなので良かったです。
2025年10月30日23時11分
私は昼前に駐車場を確保するため行きました。 私が撮影した日は風が強く寒かったですが、如何でしたか。一人は心細いですね。私は昼間は一人、直前にもうひとり来られました。イノシシが出てくる確率が高いので、注意が必要ですね。
2025年10月31日07時12分
かもんチャンさま 山で夜の撮影は正直に怖かったです。 三田では熊の目撃情報とかもあったようですし・・・ ここは下の花火がホテルオークラで隠れて見えなかったのが残念でした。 私は夜景といっしょに撮りたかったので登りましたが花火はポーアイからが良さそうです。
2025年10月31日09時55分
INO5さま 混雑を見越して2時間前に着いたのですがまさかの一人ぽっちでした。 明るいうちは見晴らしも良くて気分爽快だったのですが暗くなるにつれて 藪の中からのガサガサ音や動物の鳴き声のような音が聞こえて怖かったです(^-^;
2025年11月02日20時49分
Byco
こんな絶景を独り占めなんて、贅沢ですね(^▽^)
2025年10月30日08時47分