- ホーム
- Tosh@PHOTO
- 写真一覧
- 誰にも悩める時がある
Tosh@PHOTO
ファン登録
J
B
J
B
Baru(バル)さん こんにちは。 「ガーゴイル」と言うのは雨どいの装飾像の事なんですよね。瓦じゃない鬼の面を「鬼瓦」とは呼ばない様に、雨どいじゃないこの像は「ガーゴイル」とは呼ばないんですよ。 色んな呼び方がありますが、平たく言うと「悪魔像」ですね。 金曜日がハロウィン本番ですから、あちこちにカボチャがありますね。で、月が変わるとクリスマスでしょうか…
2025年10月29日12時19分
こんにちは。 ガーゴイルが雨どいだと知った時は驚きました。地に降ろされるとただの悪魔像、ありがたみが減るような感じがします。この悪魔像はそんな悩みを抱えているのでしょうか。(笑)
2025年10月31日17時48分
またろう@お気楽撮影人さん こんばんは。 ガーゴイルと呼ばれる雨どい装飾って、この悪魔が有名ですけど、他にもゾウやライオンなどの動物やドラゴンなども居て、それら全部が「ガーゴイル」としてカテゴライズされてるんですよね。 ヨーロッパの古い街に行くと、門柱の上などにもこの悪魔像が居たりします。正に鬼瓦の鬼と同じ様なポジショニングなのかもしれません (´▽`)
2025年10月31日18時58分
Baru(バル)
おはようございます! 拡大してみると、ガーゴイルの像ですね。 日本にも鬼瓦のようなものがありますので、いろんな地域で、いろんな像が生まれてきているのだなと思います。 それにしても、今はどこに行ってもハロウィンのカボチャが飾っていますね。
2025年10月29日10時08分