- ホーム
- Mr.Snowmen
- 写真一覧
- 長坂カーブの秋
Mr.Snowmen
ファン登録
J
B
J
B
久々に定番ポイントへ立ち寄り。 この時の八ヶ岳は色付き始めでしたが、本日は業務で山梨からの帰りに見えた八ヶ岳は、中腹辺りまで黄色くなっている状態でした。 次の連休には高い所は見頃な予感ですが、ワタクシは違う所へ行きますヽ(^o^)
トッシータマ さん、 こんばんは。 この時は週末に廃車牽引して来たEF64の返却単機回送が走るかもの予想で、この沿線に向かいました。 しかし朝から健診だったので終わり後に向かいましたが、諏訪辺りでもう間に合わないと悟りコチラへ来ました。 この後は少し前にアップしたブルーサンダー撮りへ富士見まで行きましたが、何方も何回も撮った場所なのでテンションがあまり上がりませんでした、、、
2025年10月28日17時45分
Y a K 5 5 さん、 こんばんは。 やはり鉄道撮りは列車+1が有ると無いとじゃ出来映えが全然違いますね。 曇り空だと列車にズーム、晴天時は背景の良い場所を狙って撮影してますが、これからは枯草色になっていくので難しいですヽ(´o`;
2025年10月28日17時50分
こんにちは! 見た限り、上り線と下り線の間の木々は伐採された感じでしょうか? 自分が前に行った時は9両の基本編成どころか、4~5両しか写せなかったものですので(^^;) もしこれからの紅葉シーズン、行くことができればな~…という思いでございます!
2025年10月28日17時51分
マイスト さん、 こんばんは。 左に写る茂み程度のが上下線の間に有りました。 定番場所へも歩く場所はある状態だったので行きやすい状態です。紅葉真っ只中になれば、小海線と併せて行くのも良いかもですよ。 ワタクシは次の日月火で何処へ撮りに行くか、まだ決めあぐねてますf^_^; 三重県のいつもの夜景経由で飛騨へ北上するか、川崎工場夜景、etc、、、(迷)
2025年10月28日18時16分
やん・うえんりー さん、 こんばんは。 ここはこの沿線切ってのカーブ名ポイントなんですが、些か行き過ぎて飽きてました(笑) 近くを通ってはいるものの、前々の冬以来この場所で撮影しておりませんでした。
2025年10月29日17時28分
こんばんは! この秋は残念ながら信州に行けなさそうです〜。 そう言えば松本駅のあの「まつもとぉ〜、まつもとぉ〜」っていうお声、11月中旬でなくなっちゃうらしいですね〜。 また名物が歴史になっちゃいますね。 久しぶりに聞きたかったなぁ〜……。
2025年10月31日23時12分
マイスト さん、 こんばんは。 先日地元のニュース番組でやってました。 時代と共に色々と変わり行きますね、、、 あの構内アナウンスは、やはり183系時代の到着が合いますね(^^) ワタクシは今日から珍しい三連休なんですが、高山本線と旧北陸本線を撮り巡って来ますヽ(^o^)
2025年11月02日17時12分
トッシータマ
この場所が懐かしく思います。115系が走っているころはよく撮りましたが、最近は…八ヶ岳に冠雪しているころに狙いたいですね!
2025年10月28日17時35分