- ホーム
- かみちゃん209-300
- 写真一覧
- 布施弁天東海寺本堂 その2
かみちゃん209-300
ファン登録
J
B
J
B
東海寺は嵯峨天皇の勅願所になるものの天災や戦乱により荒廃してしまいますが弁財天像は難を逃れました。享保2年に現在の本堂ができその中にある堂宇に弁財天像が安置されています。 弁財天像を安置する堂宇は鮮やかに彩られその中に仏壇があり、その中に15人の童子像が守るように厨子がありそこに弁財天像がいる、といった感じでした。小さいのでよく目を凝らさないとわからなかったですが解説を読んだところ武器を持った八臂弁財天でした。 巳年にしか見られないご本尊、直接拝めて感無量でした。