写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

コズミノ虫眼鏡☆彡 コズミノ虫眼鏡☆彡 ファン登録

アエオニウム "黒法師"…

アエオニウム "黒法師"…

J

    B

    鉄板の原種アエオニウム 恐らくどこでも入手可能だと思います。 ここから出発、ここへ到着の素晴らしさです。

    コメント6件

    sakura.no.ki

    sakura.no.ki

    こんばんは 色がだいぶ変わったような…? 今の季節にピッタリな、とてもいい色ですね〜♪

    2025年10月27日18時39分

    よろよろがっぱ

    よろよろがっぱ

    こんばんは! うんうん!色が変わったかな?それに今までのとは葉の開き方がゆったりしてる・・・ ・・・気がする(;^_^A これが原種なんですね(◎_◎)

    2025年10月27日18時55分

    コズミノ虫眼鏡☆彡

    コズミノ虫眼鏡☆彡

    サクラさん こんばんは。 こちらは原種のアエオニウムで色味もこの色なんですよ(⁠^⁠^⁠) 色、形、耐久性、繁殖力どれをとってもバランスの優れたアエオニウムの教科書的存在です。 色彩溢れた色が多い中落ち着きのある流石のアエオニウムなんです。 ありがとうございます。

    2025年10月27日20時13分

    コズミノ虫眼鏡☆彡

    コズミノ虫眼鏡☆彡

    よろさん こんばんは。 こちらは原種のアエオニウムで色味もこの色なんですよ^⁠_⁠^ 赤紫とでも言いましょうか…飽きが来ない(秋は来てます)(笑)鉄板のアエオニウムです。 それぞれの原種から改良されて沢山の種類が存在しているんですよ〜 あちらこちらのホームセンターやら小さいものがちょこちょこ並んでいると思います。 あぁこれか…となると思います。 ありがとうございます。

    2025年10月27日20時18分

    すぱろう★

    すぱろう★

    こんにちわ('ω') なるほど 原種、ここからアエオニウムは始まるわけですね 艶感の引き立つ撮り方で素晴らしいです(^^♪

    2025年10月28日05時11分

    コズミノ虫眼鏡☆彡

    コズミノ虫眼鏡☆彡

    すぱろうさん こんにちは。 そうなんです。大体アエオニウム始めるきっかけは、この黒法師だと思います。育てやすいですからね。色彩を求め先に進むのですが、ふと我に返ると、やはりここだなぁとなるんです。(⁠^⁠^⁠) ありがとうございます。

    2025年10月28日12時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたコズミノ虫眼鏡☆彡さんの作品

    • ありのままを…
    • 黒兎耳(クロトジ)というウサギさん…
    • 覗く…
    • ノビタキさん
    • シロオビノメイガ…
    • 小指王子ことヤマトシジミ…

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP