白狐©
ファン登録
J
B
あ~夏だなぁ(´Д`) こんな色の校舎見たことないです さすがCoca-Cola
このレンズ独特の流れが構図と相まっていい雰囲気ですね♪ あ、ちなみにこのレンズの開発には私の知人が携わったということを最近知りました。 かわいがってあげてください(笑) p.s.アンパンマンカメラの写真もupしました。 よろしければ~☆
2011年08月09日23時31分
綺麗な学校ですね! ドライブする都度,廃校となる(なった)小学校が目に入り,さびしくなる中, こんな展開もあるんですね! 運動会はジュース飲み放題かな?
2011年08月10日00時10分
ぶわっと空が迫ってくる感じがスゴいですねー このレンズ、私も好んでよく使いますが、 撮る人が撮ると、こうも美しく撮れるんですね^^; カメラも一緒だし・・・ 勉強あるのみ。
2011年08月10日00時46分
seraphimさんこんばんは^^ 多分そうじゃないかと思います。 でもきれいですよね^^ そういえば最近の牛舎とかってこういう色が多いかも。 赤に白い窓なんですよね~
2011年08月11日00時04分
斗志さんこんばんは^^ こんな色の校舎はないだろうな~ だってお金ないから外壁を塗装するなんて自治体 北海道では考えられないです。 せいぜいコルタールでしょうか
2011年08月11日00時11分
jaokissaさんこんばんは^^ 今日は横浜のイベントで熱中症の観客が36人も搬送されたとか さっきニュースで見ました こっちは今日明日荒れ模様です 内地は暑そうですね~37度なんて私にはムリです
2011年08月11日00時15分
poroccoさんこんばんは^^ ここ一般の学校の用にはもう供してしていないのではないかと で、運動会のコーラはないかも(笑う) こういう例はほんと稀でしょうね~ 美唄もそうですが どちらにも言えることは 長く続いて欲しいということですよね^^
2011年08月11日00時30分
kazさんこんばんは^^ こちらこそ~ ほんとコカコーラとかくらいですよ 北海道の田舎まで営業エリアがあるの 他の企業じゃ社会貢献できる体力がないでしょう あ、NTTと北電くらいかな後は^^
2011年08月11日00時40分
eum88さんこんばんは^^ 上地雄輔さんのあの有名な埠頭でのイベントで熱中症の36人でしたっけ 大変ですよね~ 娘の知ってる子もいたようです。 ニュースでさっきやってました 内地は暑そうで、北海道人にはきつそうです
2011年08月11日00時46分
Trevorさんこんばんは^^ あ、良く気づいてくださいました~ そのままでしょ ここ80メートルの廊下なんですよね。 一応撮りましたけど、なかなか難しいです。
2011年08月11日00時50分
濱の黒豹さんこんばんは^^ いや、子供とかエコ活動を学び、支援する施設ではないかと。 廃校後の利用としては理想的かも知れません。 ここ、宿泊研修施設だと思います。
2011年08月13日21時36分
北海道はオシャレな建物が多いですね。コカコーラの工場ですか驚きです。 広角による切り取りとても素敵です。空の青さ、茶色の建屋の色合いとても爽やか。 余談ですが、来月、盆休み返上し遅い夏休みをとり16日~20日で北海道にいきます 色々迷った末、トマム→富良野→美瑛→札幌→小樽を回る計画です。ちょっと無謀?
2011年08月17日00時20分
みずじ~さんこんばんは^^ 工場じゃないんです。体験施設といった感じかな。 トマムを省略してもいいかも知れませんね。 結構ハードですよ^^ あ、小樽で餃子とベリーベリーストロベリー食べに行ってください^^
2011年08月17日22時39分
kassy
いい校舎に雲の広がり方が素晴らしいですね^^
2011年08月09日00時19分