オズマのつぶやき
ファン登録
J
B
ふとiPhoneの写真見てたら好物の長命うどんの画像が あったのでアップします。(笑 これは名古屋市中村区の長命うどん本店ではなく 長命うどん 千音寺店でのワンショットです。
オーちゃん!さんいつもコメントありがとうございます! 伊勢ってやはり伊勢うどんが一番有名ですね。 ただ、それは伊勢市辺りで津方面だときしめんになるのでしょうね。 しかし冷や麦が有名とは知りませんでした。(笑
2025年10月27日21時07分
オーちゃんは津市生まれでも神戸で育ちましたが、毎年故郷から乾麺ですが『きしめんと冷や麦』がたくさん送られてきましたので、しょっちゅう食べてました・・・! 母方の親戚が麦をたくさん作っていたので、業者に依頼して『きしめんと冷や麦』を作ってもらっていたようです・・・!♪ また名古屋に出張した時には、駅の立ち食いで『きしめんの味噌煮込み』を食べたりしましたね~・・・!♪ 伊勢うどんは字の通り伊勢市独特のもので、だし汁が生醤油そのままみたいに真っ黒なんですよね・・・! でも味はそんなに塩ばくないんですよね・・・! またうどんがすごく太いのですよ・・・!♪
2025年10月27日23時47分
オーちゃん!さんいつもコメントありがとうございます! 三重県の津で生まれてハイカラな街神戸で育ったなんて カッコいいですねぇ! お母さまの御親戚が麦を作ってきしまんと冷や麦を作っていたなんて 三重の地主さんだったのでしょうね。 きしめんの味噌煮込みって駅の立ち食いであったかなぁ? 食べた記憶がありません。 伊勢うどんは私好物でして 美味しいですよね。 九条ネギをささっと降りかけて七味を入れて食べるのが好きです。
2025年10月28日18時38分
たしか諏訪へ出張に行ったとき名古屋で乗り換えたのですが、名古屋駅のホームで食べた記憶があるのですが・・・?!♪ でも30年近く前のことですから、いまはあるかどうか・・・?!
2025年10月28日19時07分
オーちゃん!さん何度もコメントありがとうございます! 名駅のホームなんですね。 了解しました。 今度名駅まで電車で行った時に麺鉄して確かめてきます。(笑
2025年10月28日19時12分
オズマのつぶやき
これから寒くなる季節に湯つきの汁には生姜がたっぷり 摩り下ろされていて身体が温まりますので最高です。 麺はどちらかと言うと細めんで喉ごしよくツルツルです。 偶にいく丸亀製麺とは全く違います。 丸亀は太くて麺の腰というよりただ少し硬いだけの気がします。 別に嫌いではありませんが長命が断然好きですね。 若い頃の現場仕事の時でも名古屋に点在する長命で週一は食べてました。 但し、長命の看板でも支店により味が違います。 正直美味くない店もありますね。(苦笑
2025年10月26日10時00分