ポター
ファン登録
J
B
何もたさない、何もひかない
m.mineさん、おおねここねこさん、スパークスさん、カーペンターさん、キャノラーさん、ネイルさん、ゴンザブロウさん、ビートさん、m3sorakaiさん、musaborikuさん皆さんどうもありがとうございます! 田んぼの稲の風景と言う、至って普通極まりないものです。 これは人の造り出した自然と言うべきものだと思いますが、色そのものがとても綺麗だと思いました。 生き物を探して、歩いておりましたが、それらの全てのものの母がこの色のような気がします。 海で言えばサンゴ礁でしょうか。 色々な生物の隠れ家にもなり、時として食糧にもなる。 この関係は、とても素敵だと思います。 これからもナチュラル(自然そのものや、自然さを追い求めて行こうと思います。
2011年08月08日23時16分
shokoraさん、346さん、かねちゃんさん、yuyu*さん、マッツン75さん、Gejin光さん皆さんどうもありがとうございます! シンプルでナチュラルなものを探していたら、とても身近にあることに気付きました。 迷ったり、考え混んだりした時は、緑に帰ると良い気がします。 稲の緑は、森の緑とは違いますが、眼に潤いを与えてくれます。 稲の穂は、実って来ると段々頭を下げて来ますよね。 かなり以前、嫁に教えて貰ったのですが、とても素敵な言葉があります。 "実るほど、こうべを垂れる稲穂かな”
2011年08月09日06時36分
タイトル・写真・キャプション全てがマッチした素敵な作品ですね。 被写体探しの観点やポイントを教わった気がします。 ありがとうございました! 【エココメントキャンペーン】 このコメントへのレスは不要です。ひと時のゆとりをあなたへ。 ※気が向いたらご利用ください(^^)
2011年08月09日10時24分
池中ゲン太さん、ミツルさん、cat walkさん皆さんどうもありがとうございます! 身近でとても自然なものに出会えたのでとても良かったです。 最近になって自然な物、事を見つめるのがとても好きになっています。 ナチュラルな感じはこれからも大切にしてゆきたいと思います。 あ、cat walkさん、もう充分に分かりましたので、エココメントキャンペーンは貼らなくても良いですよ。 私はレスするのは、好きですし。。。
2011年08月09日22時17分
なるほど、ここまで寄りますか。 で、前ボケと背景ボケを柔らかく使うんですね。 しかも露の残る時間帯にですね。 田んぼの撮影に出かけて全滅したものとしては勉強になりました。
2011年08月10日09時43分
a-kichiさん、hisaboさん、毛糸屋さん、ducaさん皆さんどうもありがとうございます! 自然の中でもより自然な色合いを求めていました。 色彩豊かなものが、元々大好きなのですが、今回はなるべく一つの色で表現出来れば。。と思っておりました。 緑の陰影のみでなんとかなったと思います。 これもみな、レンズの力だったりしますが。。。
2011年08月10日21時53分
★HIDE★さん、ありがとうございます! 食べるには、まだかなり早いです。 すくすくと真っ直ぐ伸びていて、秋には収穫が期待出来そうです。 最近、黒っぽいのも見かけるようになりました。
2011年08月11日07時56分
WorldXさん、ありがとうございます! 自然さを追求しようと思ったらこんな風になりました。 田んぼは、都心を除けば何処にでもある日本の原風景だと思います^^
2011年08月11日16時40分
海育ちS63さん、ありがとうございます! 露が良いアクセントになってくれたようです。 これは、以前アルコール飲料のCMに使われていたと思います。 パッとそれが思い出されました^^;
2011年08月11日22時07分
磯感度さん、ありがとうございます! そうです(キッパリ!)レンズの力なのです。 是非一度手に取ってみて下さい。 魔力があるかも知れません。。 重いですが^^;;
2011年08月15日22時16分
こちらの作品ですよね(^^) ホント 素晴らしいと思います。 私は かわいいものやカワちゃんのおかげで 皆様に見てもらってます^^; 私も シンプルに決めてみたいです。 そうそう 字は 間違ってません 本当に そう思いました。 (^^)
2012年05月02日20時39分
キャノラーさん、以前の写真に来て頂きありがとうございます! キャノラーさんこそ普通の写真だけでも凄いのに、皆の期待を裏切らないセンスもお持ちなので尊敬してしまいます。 何時か私もカワちゃんを撮れる日が来るのかなぁ。。忍耐力がないとダメですよね。。
2012年05月02日23時27分
m.mine
私みどり大好き。この作品大好きです。センスが光りますね。
2011年08月08日21時08分