pyhä
ファン登録
J
B
ミシンは踏むものだったなあ・‥…━━━☆・‥
おはようございます^^ 昨日は失礼しました(^^ゞ 風邪で一日寝込んでました(*ノД`*) もう復帰です!^^ 祖母宅にシンガーの足踏みミシンがありました。 今も田舎の寝室に眠っています。 もう動きませんが、寝室の調度品として往時の姿を今に伝えています。 小学校の家庭科の授業では足踏み式でした。 今は電子ミシン全盛で縫い物も簡単になりましたね。 自宅のミシンもシンガーの電子ミシンです! 2025.10.22. Wed. 君がいない夜だって so no more cry もう泣かないよ 頑張っているからねっ 強くなるからねっ TeaLounge EG
2025年10月22日09時27分
ミシン屋さんの屋根と自転車のあったかな色合いが好き 女性の感じもいいな。 スナップナイス♡です。 足踏みミシン嫌いだったよー 学校にあったけどうまく使いこなせなくて すぐに糸が絡まって呆然としてた。。。 家庭科の授業がない大人はやっぱりいいなと思ったり(笑)
2025年10月22日12時48分
赤いビニールひさしの下に並ぶオレンジや赤、かわゆい…♡⃛ 四角い赤を押して、そっと中を覗いてみたい魅力のあるお店だ! ミシン屋さんって今…本当に貴重な気がする(˃̵ᴗ˂̵๑) 電動式の足ぶみから手元タイプに変わった時、 (思い切って結構高級なものを買ってもらった!時) 「うーん!なんという変革!」って感激したことを思い出す…笑 あと、お店が減ったから修理が大変なのだ!
2025年10月22日20時38分
HAMAHITOさん とちおさん タバサさん ティーラウンジさん tomoちゃん しまちゃん VOICEさん おはようございます♡ 街へ出るたびに なくなってしまったお店や 新しいお店が増えていて 街は数年単位で変化してゆきます 駅前もなんだか魅力が薄れていってる感じ 仙台の街中はほぼ把握していたと思ってたんですが このミシン屋さんお初でした! そしてこのビル全体を撮れたらとっても良かったのに~と後悔 このレンズだと 引いて引いてこんな感じ 蔦がビル全体を覆っていてなんだかレトロ感溢れておりました まちがいなく店先のあったかい色に惹かれたんですが ちょうどピンクバックの女性も通り過ぎてくれたのでヨカタ♡ 祖母も母もミシン踏み踏みのひとだったので ミシンのあの音がとっても懐かしいです わたしもチクチク大好きなんですが 踏み踏みは苦手だったw 祖母や母の使っていた足踏みミシンは 上に天板を付けて 今は我が家のインテリアで飾っています この店内のミシンも窓越しでしばらくじーっと見つめてしまいましたが やっぱりいいものですね~ このお店も 足踏みミシンもなくならないでほしいものです(*´▽`*) みなさんのミシンの想い出も聴けて 嬉しかったです♡ いつもありがとうございます!
2025年10月23日06時52分
HAMAHITO
おはようございます☆ 足踏みミシン、ウチにもありました。 ゴトゴトなる音、ミシン油の匂い、懐かしいのです(*´-`)
2025年10月22日05時44分