写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

しまむ しまむ ファン登録

夏から秋へ

夏から秋へ

J

    B

    そっと覗いていたら 急ぎ足で通り過ぎてゆきました 一度撮った場所は次に一工夫。 どこから眺めるかちょっと考えて… ジリジリ下がって次の人を待っていたら! 夏が通り過ぎてゆきました^^

    コメント18件

    上海カーニバル

    上海カーニバル

    そうなのだ・・・季節はいろんな人に形を変えて通り過ぎていくのだ。 次は秋さんを待ってみよう!

    2025年10月19日00時29分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    こんばんは^^ 深夜に失礼します(^^ゞ 速足で過ぎゆく季節を街ゆく人の姿に重ね合わせる、 しまむんのお寫眞は感性豊かだといつも感心させられます。 何気ない街の光景にも、そこには季節がある! ひとつの寫眞哲学を見る思いです。 日々呑気に暮らしていると見逃してしまう時の一瞬、 大事にしたいものですね。 唸りました! 2025.10.19. Sun. 君がいない夜だって so no more cry もう泣かないよ 頑張っているからねっ 強くなるからねっ TeaLounge EG

    2025年10月19日02時07分

    羅 羅

    羅 羅

    この図案、色彩に負けない颯爽とした歩きっぷり!!^^ シャキっと姿勢正しく堂々と秋を闊歩してる姿 でもちょこっとだけ首を回してくれると素敵な色彩、秋色が眺められますよ。 与えられた時間は短いけれど、中身はきっと濃密になる、と思うのです。

    2025年10月19日02時28分

    CheshireCat

    CheshireCat

    これはまたひとつの決定的瞬間を捉えていてお見事です。 この人が通りかからなかったら、とか、こういう衣装ではなかったらと考えると、この偶然がとても貴重なことに思えてきて、よくぞ捉えられたと感嘆します。 ツキも実力のうち、かなあ。ちょっと、いやかなり、うらやましいです。

    2025年10月19日05時49分

    オズマのつぶやき

    オズマのつぶやき

    お写真とキャプションがとてもマッチしてますねぇ。 特にキャプションがとても素晴らしいです。 なんというか、爽やかというか… 私のような頑固さが滲み出た堅物の文章とは違いますね。(苦笑 写真一枚アップして見る方が色んな意味合いで見るのも 大切だという意見もありますが キャプションを読みながら写真を見ることも 理解するうえで大切だと思いました。

    2025年10月19日08時51分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    階段のような少し上がったところからの撮影でしょうか、ちょっと長めのフレーム作って背景がきっとお気に入りなのでしょうね(^ー^)

    2025年10月19日09時58分

    pyhä

    pyhä

    ฅ۶•ﻌ•♡おはYoϋコザイマス♡*゚ カラフルなポップアートのような しまちゃん駅のどこから撮ったんだろー 歩いてく彼は どーしても 友人のジュンさん(アーティスト♥)にしか見えへんw みなさんのように街スナップで Candidフォト撮ってみたいです cinestillフィルムがまたいいのですもの♡ナイスショット☆彡

    2025年10月19日11時02分

    しまむ

    しまむ

    上海さん 今年はいつまでも夏の熱が残っていて、 道ゆく人も駅の構内も、夏の装いが溢れていて… 以前撮ったことのある、カラフルな壁面を向こうに撮りたくなって、 この場所でじーっと待ってみたのである(๑•̀ •́)و✧ 持っているレンズで壁面ギリギリまで下がっても、どうしても引きの景色を捉えられなかった場所。 開放式非常口を窓にして、じー…っと待ってみたら、 まさかの「夏の装い全開」なお方がサッと飛び込んできてくれましたー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ビックリ というわけで!今度は秋の装いの人、待ってみます^^ いつもみて下さって、コメントもありがとうございます♪

    2025年10月19日17時40分

    しまむ

    しまむ

    ラウンジさん こんばんは^^ お!寫眞の文字を使っていただけるなんて… ものすごく嬉しいです♪ パブリックアートの華やかな色使いに負けないどころか注目度100%の、 鮮やかな姿が飛び込んできてくれたチャンスに感謝ばかりなのです! この場所、構内を行き来する人々からカメラを構えている私が見えないのです! 逆に言うと、どんな人がどのタイミングでフレームに入ってくるかもわからず。 少し時間をかけて、シャッタースピードやピントを合わせるところまで完了して、 あとは自分の瞬発力を信じてひたすらに待ちました笑 実は縦構図で撮ったのはこの一枚だけで、何枚も撮らなかったのに… 本当に恵まれた瞬間、恵みの被写体でした(˃̵ᴗ˂̵๑) 唸っていただけて感謝ばかりなり! 細やかにみて下さって、コメントもありがとうございます♪

    2025年10月19日17時47分

    しまむ

    しまむ

    羅 羅さん 壁面いっぱいのパブリックアート、 カラフルでものすごい迫力なんです! …そして、引いて捉えられるスペースがほとんどない。笑 前を歩く人の姿、バランスを考えてもっと小さくするには?と、苦肉の策がこの場所でした^^ 秋の色合いも夏の色も、それから見渡せば春の色彩も見える壁面… その前を颯爽と歩く人に出会えたこの瞬間をありがたく思いつつ、 また違う角度でこの場所、捉えてみたいと思います! 人の居る景色…捉えてやはり、いいなあ楽しいなあと思う大切な一枚となりました^^ いつも見てくださって、コメントもありがとうございます♪

    2025年10月19日17時52分

    しまむ

    しまむ

    チェシャさん この一枚、仕上がってきたときに、 自分で捉えておいてちょっと鳥肌が立ちました笑 開放式の扉のこちら側、向こうをくる人のタイミングもどんな人が来るかも、 何も見えない場所なんです…! 右に歩いてゆくとまもなくエスカレーターのある場所なので、 勢いよく歩いてきても、ほんの少し歩調が遅くなる…それが幸いした気がします! ここだ!と思った瞬間にシャッターを切る瞬発力は必要ですが、 それ以上に出会い。この時、ここに、この衣装で、この姿勢で!そう思うと、 やはり毎回被写体のさまざまに「ありがとうございます…」と呟いてしまうのでした^^ 見てくださって、嬉しい言葉をありがとうございます! 素晴らしい偶然を逃さないように、瞬発力と…それから持続力も磨きたいと思います笑 コメント、いつも感謝ばかりです♪

    2025年10月19日17時57分

    しまむ

    しまむ

    オズマさん 今年の夏から秋、いつまでも暑くて汗っかきの私は苦労したのですが… ふと気がついたらあっという間に涼しい空気に囲まれていました^^ 毎年、夏から秋の移り変わりってどの季節よりも急ぎ足のような気がして、 この場面に飛び込んできてくれた「夏の装い」を夏に例えてキャプションしちゃいました(˃̵ᴗ˂̵๑)! オズマさんのキャプション、いつもすごく楽しみなのです^^ 思わずクスリとしたり、ニヤニヤしたり、真剣に頷きながら拝見したり。 人となりと歴史が滲み出る、味わい深さに学ぶこと多いのです。 写真もキャプションも、それからタイトルも。 何もなくていいと言う気持ちも、何か一緒に表現したいと言う気持ちも、自分の中でバランスをとって探しています^^ それぞれに見る人、読む人、感じること、湧き上がる気持ち、違いがあって当たり前なのですが、捉えるものや言葉に、「自分がありますように」と思いながら投稿しています! うーん真面目!笑 頂いた言葉に、私も思うことや考えが溢れました。 いつも見てくださって、コメントもありがとうございます♪

    2025年10月19日18時07分

    しまむ

    しまむ

    デーデーポッポさん 「夏の装い」さんが向かう、ほんの少し先にエスカラーターがありまして、 ちょうど歩くスピードが遅くなってくる場所なのが幸いしました^^ 壁面のアートが彩り鮮やかで…本当は全部一度に捉えたい場所です。 手前を行く人、以前から撮ろうとしても自分の持っているレンズでは収まりきらなくて… どうやったらもっと引いた場所で捉えられるのか?そう思いつつ撮りそびれていたんです。 私が立っている場所から右、駅構内のエレベーターにつながる通路があるのですが、 ふと思い立って人の少ないその場所に入り込んでから振り返って、 開放型の非常口を窓にして道ゆく人をじっと待ってみました(๑´∀`๑)! この場所を思いついたこの日に、このタイミングで捉えることができた一枚、大切にします。 こういう一瞬を捉えられた…返ってきた写真を見て気がついた、それだけで元気になってしまう自分も面白いのですが、何よりもカメラと写真は本当にすごい。 そして私の大きな励みになっています! いつも見て下さって、コメントもありがとうございます♪

    2025年10月19日18時16分

    しまむ

    しまむ

    ピュハっち おはYOUございます&こんばんWAん〈ฅ `ᴥ´ ฅ〉 ↑ く…苦しいw この場所、以前ニックンも撮っていた、 東京絵構内のパブリックアート前なのだよ〜♡⃛ きっと広角レンズだったら、工夫して余すところなく迫力のある壁面を捉えられるのに… って、以前撮った時に悔しがった場所なのだ! (このようなわけで広角レンズへの購買意欲も持ち続けるのであった笑) そして、どうやって捉えたらいいのか、ずーっと考えながら、 カメラを持っていても通り過ぎていたの! 自分のレンズで引いて捉えられる場所、ここか!?ってところをこの日見つけてね。 ここ、カメラを構える私の姿が通る人から全く見えないという利点があるのだが、 逆にどんな人がいつ来るのかも、皆目見当のつかない場所!諸刃の刃なのだー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ウオー!!! …と言うわけで、当たるも八卦的な試みだったのに、 本当に本当に…ジュンさんに感謝なのです!(え?) 街撮り、偶然性と瞬発力の思いがけない調和があった時を味わってしまうと、やっぱり楽しいしやめられないんだなあ。笑 それから、自分が信じて捉えたいと思ったもの、信念を持って追い続ける気持ち。ちゃんと考えを持って向き合いたい…って思います!(被写体に怒られても。笑) いつも見て下さって、嬉しいコメントをありがとう♪ ピュハっちのフィルム写真、自分の言葉で語っているところが本当に好きよ!!!

    2025年10月19日18時28分

    shirokedi

    shirokedi

    とっても素敵…! この左1/3の 半透明なガラス…?アクリル…?版のドア…?が すごくいい働きしてるように感じるけど…? 色を抑えたカラフルさとこの半透明感が  行ってしまう夏の寂しさ残してるし 上品…!~~ こっちが一生懸命だと 神様が ピッタリな何かを通過させてくださる…ってあるよね

    2025年10月19日18時30分

    しまむ

    しまむ

    shirokediちゃん 左1/3、壁面看板だったかなぁ…(うっすら化粧品の文字?) もしかしたら上部は透明の窓だったかもしれないの。 撮っている時には被写体に夢中で、全然意識していなかったけれど、 仕上がりで色彩の映り込みを発見して感激…(˃̵ᴗ˂̵๑)! 言われてみるとこのあたりの乳白色は、 shirokediちゃんの見せてくれる景色で味わう色でした^^ 今、少し中断していたモノクロ写真も再開したんだけど… 現像してから「ありゃー」ってことが多々あり! ブレを防ぐシャッタースピード、どこまで絞るか、それから肝心のピント! やっと掴んだこの辺のコツ、取り戻すのに必死です… でも夢中になれる好きなものは、何回でも挑戦できるんだなあと思う日々なり。 それにしてもそろそろ、少し達成感も欲しい〜(どれだけ撮っているのか!笑) きっとモノクロにも、神様が何かを通過させてくださるはずと信じてます(๑´∀`๑) いつも見て下さって、コメントもありがとうございます♪

    2025年10月19日23時52分

    体育委員長

    体育委員長

    まさに急ぎ足で通り過ぎた夏・・・ もうこの格好じゃ厳しいっすもんね^^; 50mm1.2でのほんの一瞬の勝負・・・ 次の季節も期待してます☆彡

    2025年10月23日22時12分

    しまむ

    しまむ

    体育委員長さん ドア枠から見える景色の中、背景にカラフルなアートを、 手前に人を捉えたいなあ…そんな気持ちで設定して、 そんなに待たずにいきなり現れた「夏」の姿でした(˃̵ᴗ˂̵๑)♪ このタイミングで、このファッション…! 街撮り、駅構内、いつでも捉える景色の中の人に感謝ばかりなのです^^ コメント、ありがとうございました!

    2025年10月23日22時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたしまむさんの作品

    • お茶 淹れます(film)
    • 今日もてのひら(film)
    • しらじらあけの朝
    • キロ(film)
    • 語らいの晩秋(film)
    • まわれまわれ(film)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP