☆Monet
ファン登録
J
B
京都でのスナップはちょっと一休み。 先月購入したR6 Markの実質的デビュー戦で撮影した画像を。 マヌケな話で初動時に日付設定を一年前にしていたことがLrc取り込み時に判明。 データのExifは2024年9月26日になっていますが、ここでは修正しています。 しかしミラーレス一眼ってお高いですねぇ。 今のところRFレンズまで買える気がしません。
>seysさん、 コメントありがとうございます♪ この日はEF24-70F4L、EF70-200F4L、EF16-35F4Lの小三元を持って行くつもりだったのに、24-70と間違えてEF35F2をボディに付けたままカバンに入れていました。 この二つを間違えるって普通あり得ないのですが、マウントアダプタを介して付けているのでサイズ感がバグったみたいです。(苦笑) でもそのおかげで久しぶりに35mm単焦点を楽しめました。
2025年10月19日08時59分
こんばんは。 観覧車気持ちよさそうですね。(^^) カメラやレンズが手を出しにくい価格になりましたね。エントリー機にレンズ加えたら軽く50万円なんて信じられません。MINOLTA難民がSONYに流れ着き今に至りますが、せめてもの救いは純正マウントアダプターで像面位相差AFが使えることです。Eマウントレンズはズームにして単焦点は諦めています。(^^;
2025年10月19日20時07分
>またろう@お気楽撮影人さん、 コメントありがとうございます! ほんとそうですね。小生、給料が下がることはあっても上がっていく年齢ではないので、レンズ交換式のデジタル一眼はこのR6mk2が最後になるだろうと思っています。まぁカメラより写真が好きな性質なので(壊れるまでは)趣味に支障はありませんが、時流からは取り残されて行きそうな予感。
2025年10月20日06時59分
seys
スカッと心地よい構図、描写ですね!!! 実のところカメラのこともよく分からぬまま、持った感じとか見た感じで買える範囲で10数年愉しんできました。 良い趣味なような気がします。 Leicaもニコンもキャノンもソニーもいつか撮ってみたい!!笑!!
2025年10月18日21時00分