- ホーム
- Tosh@PHOTO
- 写真一覧
- 蒼い星
Tosh@PHOTO
ファン登録
J
B
J
B
ファン登録してる方からヒントを頂き入手した12年前のエントリークラスカメラ。 想像以上に良かったです。
よろよろがっぱさん おはようございます。 5年ぶりくらいにここへ来たんですけど、ちょうど良い具合の天気で圧巻の風景を楽しめました (´▽`) 大自然のキレイさって素晴らしいですよね!
2025年10月18日07時06分
滋香さん こんばんは。 水深とか海底の状態とかによっても色が変わるんだと思うんですけど、この日のココはホント深い蒼でした。 そもそも風景写真がヘタクソなので(風景だけじゃ無いですけど)滅多に撮ること無いんですけど、思わず撮ってしまいました (;^_^A
2025年10月18日20時02分
こんばんは。 海の描写がいい感じですね!α58はマウントがエンジニアリングプラスチック製の機種ですね。MINOLTAならα-Sweetとされたかもしれません。スペックを調べましたが、約2000万画素ですから現代においても画素数が足りないとは思いませんし、むしろ昼間なら階調表現に優れるかもと思いました。(^^)
2025年10月19日19時10分
またろう@お気楽撮影人さん こんばんは。 エントリークラス機なので、色々コストダウンされてます(笑 でも最低限の物理ボタンが用意されてるので操作性は悪くないです。 見た目もコンパクトさもα55が良かったんですけど、妙に線の太い絵になっちゃう。そして何よりピントが合わない…(って言うか後ピン) まぁ不具合があるのかもしれないんですけど、もう1台α55買って同じだったら残念過ぎるので止めました(笑 APS-Cの2000万画素ですから十分です。むしろ2400万画素のα77は無理矢理高画素感が出ちゃって、私的には良くなかったです。
2025年10月19日20時37分
ややッ!! α58、入手されたのですか!?(^^)/ オールプラ製のボディはエントリー感100パーセントで、 グリップが浅いとか ライブビュー時のモニター画質がザラザラとか、 シャッター音が奇妙とか、 上げれば欠点は数々あるのだけど・・・ 写りはなかなかどうして良好だと感じてます♪(^^) 一番は、ボディの軽さ(ここポイント)と家にゴロゴロしているAマウントレンズが 安価に使用できるってところが購入の動機でした(^^; 現在は、α582台と DT18-55 SAM Ⅱ と初めてレンズシリーズ で肩に力が入らない撮影を楽しんでおりま~す(^^)/
2025年10月19日23時42分
ダゲレ男タイプさん ダゲレ男タイプさんが「2台持ってる」と言うコメントをくれたので、もう気になって気になって(笑 で、実機に触れてみて「なぜα58なのか」が分かった気がします。 スチル撮影をAマウントで楽しもうとしたら、これがひとつの最適解ですね (´▽`) 確かにシャッター音は奇妙ですが (≧◇≦)
2025年10月20日02時33分
よろよろがっぱ
おはようございます。 濃いブルーと陽光が反射した海のコントラストが絶妙に綺麗です)^o^( 抜ける青空に低い雲も、秋ですね(^^)
2025年10月18日06時10分