写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

MightyG MightyG ファン登録

資料館の階段

資料館の階段

J

    B

    バブリーな公共の有閑資料館は 展示資料より職員の素行と建物が気になる

    コメント6件

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    奈落の底へ… いや大丈夫。きっと抜け出せる扉がどこかにあるから それを探して彷徨うのが人生なのさ 〜あるお芝居の台詞より

    2025年10月18日07時09分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    こんにちは^^ 冷たい世界ですね。 あまり近寄りたくないっす^^; 職員の素行も冷ややかだったりして( ̄▽ ̄;) 2025.10.18. Sat. 君がいない夜だって so no more cry もう泣かないよ 頑張っているからねっ 強くなるからねっ TeaLounge EG

    2025年10月18日11時15分

    MightyG

    MightyG

    HAMAHITOさん おはようございます。 わあ、素敵な台詞… さすがHAMAHITOさん。文芸全般に造詣が深い。 素敵なコメントをありがとうございます♪ そんなコメントをいただいてはじめて、 ああ。なんか自分…暗中模索してるのかも… そういう心理状況の投影をしてる写真なのかもしれないなあ、 なんて自己分析しております。 「いや大丈夫。きっと抜け出せる扉がどこかにあるから」 沁みるわ~♪

    2025年10月18日11時48分

    MightyG

    MightyG

    ラウンジさん こんにちは♪ ほうほう…ラウンジさんは「冷たい世界」と捉えられたのですね。 たしかにコンクリート打ちっぱなしの建物は、オシャレですけどどことなく冷たさを感じますね。 平日は来館者の少ない博物館なので、私が入館した際に受付が内線で… 「お客様入られます…」と中の人に連絡してました。 てっきりキュレーターが丁寧に案内でもしてくれるのかと思ってたら、事務所にこもったまま職員が誰も出て来ない。 看守の見回りじゃないんだからそんなに隠れなくても… と、思ったような思わなかったような…

    2025年10月18日11時58分

    しまむ

    しまむ

    コンクリート打ちっぱなしという素材と木材。 この組み合わせがすごく好きなんですよね.。oO 建築物や内装、時代によって流行があるような気がして、 これはいわゆる「自分が全盛期だった頃の化粧方法やファッションから抜けられない」というのと同じなのかしら…などと思うのですが笑 本当は木製型枠のコンクリート打ちっぱなしが最高!です^^ 古い建造物で木目のわかる壁面を見つけると、じっと眺めてしまうんですよ〜(๑´∀`๑) 直線で分割されたモノクロの中の段階調、興味深いです♪ (↑ 慌てて最後に写真の感想でスマンです!)

    2025年10月18日18時07分

    MightyG

    MightyG

    しまむさん こんばんは♪ 今まで全盛期などまるで経験したことないマイティです٩( ᐛ )و♪ コンクリート打ちっぱなしの建物ってカッコいいですよね! おっしゃるように型枠に使った木目が残ってるのもいいですねぇ♪ 最近はデザインでわざと木目を残した打ちっぱなしもありますよね。 あれ。エモいですよね^ ^ もしも〜♪ わたしが〜♪ 家を〜♪ 建てたな〜ら〜♪ ということで奈良に家を建てたのですけども… 木造の安普請なのであと何年もつかわからないのですが、 建て替える事が出来るならコンクリート打ちっぱなしの家にしたいです♪ 外断熱にしないと光熱費が大変らしいですけど… やっぱりお洒落な家に住んで映え映えな生活してみたいですねぇ٩( ᐛ )و♪ その前にローン完済しないとですけど…

    2025年10月18日21時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたMightyGさんの作品

    • 学校の階段
    • 旅の出会い
    • 八二三砲戰紀念公園への小道
    • 地下室への階段
    • 学校の階段の採光のための飾り丸窓
    • 地下室に続く

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP