カメパパ
ファン登録
J
B
フロントガラスの外から中を覗くと、ガラスに雲が写り込んでいました。即、iPhoneでシャッターをきる。「良く頑張ってくれたな、ハイエース、あ、ドラレコも」。録画は毎日してくれたが事故として稼働しなかった事が何よりものプレゼント。来月…新車から7年乗った業務用ハイエースを下取りにだして新しいハイエースを迎えます。7年間、事故無しで私、従業員を守ってくれてありがとう。代わりに新しいドラレコと、ハイエースをお迎えします。廃車にはしないので、「次のオーナーを見守ってくれよ」そう願うのであった。
こんばんは。 間もなく納車おめでとうございます。ハイエース、人気車種ですね。盗難被害も多いと聞きます。 撮影方法は流石です。窓の反射を利用されているのですね。 奥からしっかり見守る、目立たないけど大事な仕事をしているという印象が伝わってきます。 活躍する機会がない方が良いのですが、お守りですね。
2025年10月16日20時05分
杏仁豆腐Ⅱさん こんばんは。なかなかドラレコを撮る人って居ないと思うんですが、フロントガラスに雲が写り込んでいたので上手くiPhoneでシャッターを切りました。一眼や、ミラーレスを積んでいましたが、車屋さんだったのでiPhone! お褒めの言葉ありがとうございます!
2025年10月16日20時14分
run_photoさん おはようございます。いつもありがとうございます。 撮影は、いつ訪れるかわかりません。「だから首からカメラを掛けておきなさい」なんでしょうけど…改めてこの時、この一瞬にX100VIを首から掛けておけば…。しかし、設定があるでしょう。その間に雲は流れていってしまいます。そんな事もあろうかと…やはりスマホです。Google pixelの携帯も素晴らしいとお聞き致します。 若者達がカメラを買わない理由がそこにありそうな、そんな気がしています。 おっしゃる通り、このドラレコが機能しない事を(事故)祈るばかりです。 撮影スタイル、お褒めの言葉ありがとうございます。
2025年10月17日10時14分
ハイエースの乗られていたのですね。 私は今ボクシーに乗ってまして 一番安いタイプにナビ・ドライブレコーダーと 一人車中泊の為にカーテンを取り付け 他にオプションで緊急停止システム?と装着し 6年程前に諸経費込みで三百万以下に価格交渉し購入しました。 その時に長女と孫が長野へ行くので ぼっこなマーチがかわいそうなので出たばかりのヤリスを はなむけで買ってあげました。 実はボクシーの前は ハイエースワゴン3000ccターボに新車から24年間乗ってました。 車検を取ろうとしたら整備士に 買い替えた方が絶対いいですよと言われやむなくボクシーになった次第です。 ハイエースはディーゼルで少々音がうるさいですけど 軽油で安くしかもトルクもありボクシーより断然力がありますね。 ただ、買い替えを考えた時 自分の年齢を考えボクシーにした次第です。 ハイエースのひとり車中泊は車内が広くていつも布団を積んで 走ってました。(笑 楽しく快適でした。 今でも憧れの車種なんです。 因みにハイエースは土建屋時代に人夫さん乗せて現場に行ったりも してましたね。 これまた長文お許しください。(苦笑
2025年10月19日09時27分
天翔さん おはようございます。私ははじめから、付けてもらっています。後付けは面倒だし、工賃とられますからね(笑) でも前後ドラレコは今の時代必須かも。何かと事件事故も多発してますし証拠も残りますからね。 良かったらご検討ください!案件の様になってしまいましたが決して案件ではございません!(笑)
2025年10月21日08時40分
オズマのつぶやきさん こんばんは。返事が遅くなり、大変申し訳なく思います。ハイエースに乗られてたんですね。建設関係者の方は、ハイエースに乗ってらっしゃる方、おおいですもんね! また、「娘さんにヤリスを買ってあげる」! なんと粋なんでしょうか!喜ばれたでしょう!ますます、かっこいいお父さんです。
2025年10月28日23時26分
杏仁豆腐Ⅱ
普通のドラレコだと思うのですが、撮り方でこんなにカッコよくなるんですね。 しかもiphone!
2025年10月16日19時58分