写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

run_photo run_photo ファン登録

静と動

静と動

J

    B

    善光寺、本堂の端にある半鐘(大きさからすると梵鐘ではないと判断しました)。 風に揺れる奉納幕に対し微動だにしない釣鐘の重厚さを感じました。 見ていると自分の煩悩が少しずつ消えていくようでした。

    コメント8件

    Fur38

    Fur38

    こんばんは! 煩悩が消えていくとは、悟りの心境ですね 見習わねばとは思いますけど 私は煩悩で頭がパンクしそうです 釣鐘から悟ですか うらやましいです 。

    2025年10月15日18時50分

    PEGA*

    PEGA*

    こんばんは。 風に揺れる奉納幕は動で半鐘は静と言う事ですね! わたしも煩悩が少しずつ消えていく境地に成りたいものです。 幾つになりましても煩悩から逃れられる気がしないです(笑) ありがとうございました。

    2025年10月15日19時59分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    こんばんは! 鐘の配置、撞木の配置、左側の真っ白な膜の配置を、きちんと計算して置かれているように思います。 幕が少し動いているのもいいですね。 10数年、年越し座禅会に参加しており、大晦日の11時から年が明けるまで座り、その後みんなでお茶を飲みながら1年の反省をするのですが、その座禅をしている時に、お寺のの鐘がなります。 座って聞いていると、無にはなれませんが、とても気持ちがいいです。 このような静寂を感じる作品は大好きです。

    2025年10月15日20時08分

    run_photo

    run_photo

    Fur38さん こんばんは。ありがとうございます。 私も頭は煩悩でいっぱいです。 でも、このパワースポットが心を浄化していくのだと思います。この瞬間だけは何か気持ちが軽くなった気がしました。

    2025年10月15日20時37分

    run_photo

    run_photo

    PEGA*さん こんばんは。ありがとうございます。 風になびく奉納幕に対して全く動じない釣鐘にしばし見入ってしまいました。 すると少しだけ煩悩が消えた気がしました。 しかし普段は常に煩悩でいっぱいです(笑) でも煩悩こそ生きる原動力のような気がします。

    2025年10月15日20時40分

    run_photo

    run_photo

    Baru(バル)さん こんばんは。ありがとうございます。 ここは気に入った場所で少しの時間構図を練って思い通りになるまで何枚も撮りましたが結局1枚目が最も良かったです。 年越し座禅会は良いですね。過去を振り返り反省できるということは既に未来へ向かっているということだと思いますので清々しい気分になるのではないでしょうか。 私もここをしばらく眺めていると肩の荷が少しずつ下りていくような気がしました。

    2025年10月15日20時44分

    konabe6303

    konabe6303

    こんばんは。 人は殆どの人が煩悩の塊かも知れませんね。 それが生きている意味なのかもしれないとも思えてきましたが、心を浄化できればものの見方も変わるのでしょうね。 釣鐘の音が消し去ってくれるのでしょうか...

    2025年10月15日21時10分

    run_photo

    run_photo

    konabe6303さん こんばんは。ありがとうございます。 煩悩こそ生きる原動力だと思っています。 年齢や環境に応じて必要な煩悩は変わり、要らなくなった煩悩を捨てていくと気持ちが安らぐのではと思います。 ここに立ってそんなことを考えていました。

    2025年10月15日21時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrun_photoさんの作品

    • ひとり
    • 流れる
    • 白鷺春景
    • 錯綜
    • 仲良しペア
    • ダブルネーム

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP