- ホーム
- またろう@お気楽撮影人
- 写真一覧
- 色の無い世界へ
またろう@お気楽撮影人
ファン登録
J
B
J
B
通勤している人物が組織の中で個性を失う様に感じた。 レンズ:CHIYOKO ROKKOR 3.5cm F3.5(F3.5で撮影) カラーですが撮影時よりかなりアンダーにしています。
こんにちは。 深遠なタイトルと作品ですね。 カラーとモノクロの中間的な作品で、この人物はまだ色を感じているようですが、次第に組織という森に消えていく様子ですね。無限大のコントラストとフレア&ゴーストを上手く使われていますね。 最近は組織によって個性が失われる傾向がありサラリーマンの宿命でしょうか。幸い私は研究分野なので個性は尊重されますが、若い研究者の中には個性的な人が少なく勉強のできる優等生が多いです。「変人的」な人材が少ないように感じます。本作を創作できるまたろうさんも変人の一人ではないかと思いました・・・失礼!、誉め言葉ですよ(笑)
2025年10月14日18時04分
>Baru(バル)さん おはようございます、いつもありがとうございます。 柔らかな日射しと風が心地よい朝でしたが、通勤時間帯は足早に歩く方々で一杯ですが、どんよりとした雰囲気が漂っていましたので絵的に表現してみました。(^^)
2025年10月15日07時02分
>Tosh@PHOTOさん おはようございます、いつもありがとうございます。 アンダーブームという訳でもなかったのですが、通勤時間帯の殺伐とした空気感、会社が近づくとちょっと憂鬱になる感じを表してみました。このレンズはフレアが激しく出ます、順光撮影はあまり試していないので今度チャレンジ予定です。(^^)
2025年10月15日07時06分
>run_photoさん おはようございます、いつもありがとうございます。 最寄り駅はフルカラー、歩きながらだんだんモノトーンに近づいて行く感じを現してみました。 私の上司が「超変人」でした、口癖が「サラリーマンやってんじゃねえ。(自分のテリトリーを決めるな)」「出しゃばれ。(出過ぎる杭は打たれない)」「どうせ殺されやしない。(自分だけの責任じゃないからやってみろ)」などなど。 ( )内は自分なりの意訳です。(^^; 「変人」は少し薄まりましたが社内でも面白い立ち位置になっています。(笑) 勉強だけでなく馬力、戦術が大切な局面がありますから、経験値とアップデート画大切だと感じています。(^^)
2025年10月15日07時18分
Baru(バル)
こんにちは! 女性の影が、右の真っ暗な中に入り込んでいくような感じがします。 左上に明るい光があるので、救いもあるのかも知れませんが、哲学的な表現で現代を表していますね。
2025年10月14日11時26分