MightyG
ファン登録
J
B
知らないメンコばかり メンコで遊んだ世代ではないが バロム1とコンドールマンのメンコは大事に持ってた子供の頃の記憶がよみがえる。
しまむさん えー。しまむさんと私は確か同年代で、お互い今年28歳のはずですが… ひょっとして年齢詐称されてました⁇ (いちおう言っとく そうなんですね。 私はあんず飴も紙芝居も馴染みがあまりないんです、悲しいことに(^-^; やっぱり地域差でしょうか… (おそらく記憶力の問題 私はもっと昔の大人の玩具… じゃなかった。大人の道具にとても興味がありました。 例えば、櫓炬燵とか、十能とか、足踏みミシンとか、長火鉢とか… そういうのです。 アンティークショップに行ったらついそういうのばかり興味津々で見てしまいます^ ^ でも、こういう子供のおもちゃも楽しいですよね♪ 遊んだ事はないけども、当時でもご近所におもちゃのお下がりいただいたり、親戚の家にあったりで、ギリギリ名残りはありましたもんねぇ٩( ᐛ )و♪
2025年10月14日02時56分
おはよございます 子供のころよくメンコで遊んだ世代です。 私の地方ではメンコのことを、「しょうや」と呼んでいました。 「しょうや」しようや!…なんて…あ、失礼(笑) バロム1は恐々見ていた記憶がありますが、コンドールマンは記憶に無いですね(';') 私の地方では放送されてなかったのかな? 懐かしい思い出が蘇りました、ありがとうございます(^^)
2025年10月14日07時07分
よろよろがっぱさん こんにちは♪ コメントくださいましてありがとうございます ٩( ᐛ )و! 「しょうや」… 初めて聞きました♪ 調べたらなんか名古屋の方の呼び方みたいですね 昔はSNSも無かったですから所変わればその呼び名も大きく変わるわけですね♪ 私は京都でしたけど…「めんこ」でしたねぇ… 他の呼び名もかつてはあったんでしょうけど、時すでに「めんこ」の終焉期で、それ以降はファミコンがどんどん普及していったのでブームは去ってしまった感じです(^-^;… コンドールマンは相当古いですけど近所のお兄さんからもらったメンコでキャラがカッコよかったので大事にしてました♪ ですのでテレビで見たこともなければお話も知りません٩( ᐛ )و! よろよろがっぱさんがご存知無いのはたぶんマイナーな番組だったのかなぁ…と、 再放送してた記憶が私にもありませんので…^ ^
2025年10月14日18時45分
モネさん こんばんは♪ コメントありがとうございます٩( ᐛ )و! 後ろに見えるはなんでしょうねぇ… 厳つい書体ですが… 剛力彩芽さんのポスターだったらいいなぁ^ ^ けっこういろいろ言われてますけど、 それでもけっこうタイプなんですよねぇ♪
2025年10月16日22時54分
しまむ
レトロなものにいい雰囲気を感じるだけでなく、 本当に(柄は違えど)メンコ遊び、ベーゴマ遊び、コマ回し(技各種!)で遊んだ経験があるので、懐かしい…の一言です^^ あんず飴と紙芝居とか、自分が住んでいた地域は他の人よりもウン十年時間軸がずれていたのかも… 少し年上の方に話が通じるので「年齢詐称か?」と思われたこともあり笑 こういう雰囲気のお店に入ると、眺めているだけで楽しいです^^ 見せていただけてありがたき、です。
2025年10月14日00時34分