写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

borotto60 borotto60 ファン登録

夜が来る

夜が来る

J

    B

    私の時間だ・・・ 人によりけりだと思うのですが、夜が長くなると気持ちが落ち着きます どうしても陽の光は苦手 夜の満月の光に照らされる位の闇が好き 落ち着く という事で明日・・・面談しに行きますw これが最後の転職になるかもしれませんね 還暦なのに何故という感じですが 今の職場の人事の違和感など、もうね・・・お腹一杯胸焼けしています この年齢なので責任など重荷から解放されたいしね もう重たいものはカメラの機材だけで充分ですw

    コメント11件

    borotto60

    borotto60

    60過ぎてからの生き方 AIグーグルさんがこんなこと言っていました 無理な健康法: 厳しい食事制限を伴うダイエット 身体に無理のある激しすぎる運動 がんリスクを減らすことに過度に気を使いすぎる食事 生活と金銭面: 高リスクな投資や知識のない副業 お金の心配ばかりしすぎる生活 老後資金がなくなることへの過度な不安 人間関係と心理面: 見栄や世間体、他人からの評価を過度に気にする考え方 背負わなくてもいい責任や人間関係のしがらみ  意識すると良いこと 「心地よい」を追求する:自分が心地よいと感じることを大切にし、無理をしないようにする。  「お金のメリハリ」をつける:家計管理をしっかり行った上で、価値観に合うことにはお金を使い、そうでないものには使わないようにする。 「お金」より「時間」を大切にする:お金の心配をしすぎず、家族や友人と過ごす時間や趣味、旅行など、人生を楽しむことを優先する。 「できること」に目を向ける:「できない」と決めつけず、できることや新しいことに積極的に挑戦する。 「心と体を身軽にする」: 合わなくなった寝具を新しいものに変える 不要なものを手放し、身の回りを整理する(断捨離) 全くその通り(*´з`)

    2025年10月13日12時32分

    GX400sp

    GX400sp

    https://www.youtube.com/watch?v=zf0B9pavB6o ここでは話さないいろいろが、皆さんあるもんです。 私もそうですし、borottoさんもそうなのでしょう。 とりあえず、吞みますか。(-。-)y-゜゜゜

    2025年10月13日16時46分

    hatapooon

    hatapooon

    こんにちは 夜と昼の狭間、影の長く伸びる まさに投稿されているこの時間が 好きなのです。 私は転職経験もある意味転属経験も なくて、これはこれで天職なのか? と思っていたりもします。 そろそろバトンを渡す頃合いかとも 思いながらもここまで来ると どこまでやれるかとも試してみたくもあり 先ずは最初の区切りの定年に 向けてどう過ごそうかと考えながら 働いておりますね(^_^) 60過ぎたらのんびり生きたいです(^^;

    2025年10月13日17時01分

    花遊✿mone

    花遊✿mone

    転職ですか…( Ꙭ)! 面接上手くいくといいですね!! あとは自分に合った職場だともっといいですよね✨ わたしは少しくらい疲れる仕事でも 人間関係良ければ我慢できます(*•̀ㅂ•́)و" 反対に仕事は楽だけど 人間関係最悪なところはcocoro折れます(꒪д꒪II AIGoogle先生(-ロдロ-)ゞ 今度わたしも何か相談したいですwww

    2025年10月13日22時24分

    shirokedi

    shirokedi

    私も 陽が落ちる頃って 巣に 繭に入る時間でホッとする時です~ 生きてることの基本的な尺度って 快か…?不快か…? 人間として生活していく重圧ってあるけれど… すべてまとめて 私達人間も アメーバと同じ様に  快・不快で整理していっていいじゃないか…?って思い始めてるけど…? 心機一転~☆いいですね!

    2025年10月14日00時54分

    パンケーキ

    パンケーキ

    まだ太陽の明るさが、ほんの少し残る時間。 一日の終わりが近づいて、何やら安心します。 空の色も、美しいですね。 激務につき、毎日終電で帰るような日々がありました。 車内から各家の無数の窓灯りを見て、なんか泣けてきました。 灯りの下、寛いでるだろう人々が、羨ましかったのです。 今思えば、皆が皆 寛いでいるワケでもないのにね^_^; その後、転職しました。 思考が変になりそうな仕事の仕方は、ダメですね。 食べていければそれでよし^ ^ 要らないモノは切り捨てて、ヒトはヒト。 自分は自分です〜^ ^ 心機一転、私も良い事〜って思います♪

    2025年10月14日09時09分

    矮星

    矮星

    転職か〜 私も転職したいけど息子が大学卒業するまでは我慢かな とはいえ今でもですが数年後は転職出来るのか(・_・; borotto60さん 無事転職できますように! 

    2025年10月15日12時25分

    borotto60

    borotto60

    >GX400spさん 年齢的に若い頃の悩みとはまた違う悩み事を持つようになりました 生きていくことは悩みとどう付き合うかが大きな事だとも思います 大なり小なり、生きていくという事は大変だ~^^; 動画観ました~ 昔のCMってお酒もそうですが、煙草のCMとかもカッコいいですよね^^ >hatapooonさん この位の時間が来ると一日の幕が下がるような感じでホッとします 私の若い頃していた職種は転職を繰り返してスキルアップをするものだ、という感じでしたから転職経験は人より多いかもです ですが歳を取ると守りに入ってしまうので、なかなか難しい判断です 私も50代の頃は定年だのというのはあまり頭になかったのですが50代後半になると色々と悩む点が多くなりました ですが60になったらもうお金の問題でもなくなり、時間が全てという感じです >moneさん そうですね、今回の件は今年四月に移動してきた人達の温度差に⤵的な感じです 人間関係というのはどこでも付いてくるもんだからストレスフリーという訳には行きませんからね~ まぁ、私も60になったので職場との距離感も今まで以上に遠くにして自分中心に生きますよ^^ >shirokediさん 現世こそ地獄ではないのかなと思ってしまうんですよね~ 悩みの無い時間なんて不可能ですしね この世に生きる全てのものは不快の海を泳いでいて息が苦しくなって水面で沢山呼吸をする そしてまた不快の海に沈むの繰り返し? 朝からこんなコメントを書くこと自体不快ですね^^; >パンケーキさん 私が若い頃働いていた職種もブラックでしたよ 会社に寝泊まりするなんて当たり前でしたからね で給料は良くても、そういうお金は直ぐ無くなってしまうんですよね(苦笑 昭和時代はいい事もありましたが、逆な事も美徳という感じでしたが、今思えナンセンスな事ですね 取り合えず、今日は快晴なので毛布を洗い始めました~ 今晩は柔軟剤の匂いとフカフカの毛布で寝られます^^ >矮星さん 実は・・・ 今週の水曜日に今の職場で爆弾落としちゃいましたwww というか核弾頭レベルだと思いますwww 周りがシーンとしちゃいましたよ~ で最後の捨て台詞・・・「文句があるなら何でも言ってこい!!」と言って誰も何も言ってこなかったので・・・ 「君らはそういう事なんだよな」と言って早退(笑 でも来月は転職が決まっているので、ある意味計画的です 段取り命ですからね~ という事で今月いっぱいは事実上休暇という感じでエンジョイしています( *´艸`)

    2025年10月17日08時36分

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    何度も転職を考えながら、、 今いる会社の嫌な人と 新しく働く会社で嫌な人のいる確立と考えた時に 人間関係があたらしく始まるのが面倒でやめました 嫌な先輩が異動したので 最近はスッキリです♡

    2025年10月17日22時37分

    De.204

    De.204

    そう言えばここで転職のお話が出ていましたね?? どうなったんだろう(謎)同じ職種は無いだろうし 実は気になっています! 賃金と時間と仕事内容のバランスはとても難しい ですよね... 僕も元気になったらハロワ行かないと(笑) でも完治してるから前の会社に診断書たたきつけたら 不当解雇扱いになるしもう1戦してもおもろいかもと 思っています(戻る気は無いけど)会社都合ならそれなり 恩恵がないと駄目よね!って話で自分から退職願を書かされるのは なんか違う気がします(悩)だって俺 治ったし 頑張ったしw でも会社都合の退職だと最長1年の失業保険が出るらしいのですが 再就職に不利になるデメリットもあります...大手の弁護士は強いので 難しいかな(笑) ※そんな事も全部わすれて のほほんと 違うした方が幸せってのは分かって   いるんですけどね( ̄ー ̄)ニヤリ  灰汁 灰汁 悪!! 今日は会社に電話しないと駄目なので軽くジャブ打っときます(爆)

    2025年10月29日06時00分

    borotto60

    borotto60

    >tomoさん 結局は仕事内容よりも人間関係なんですよね~ 大きければそれだけ人も多いし、どこかで妥協しなくちゃいけないんですけど、今回はもうこいつらとどうこうするのは馬鹿らしく思えたので決断しました まぁ、年齢的にも最後の転職だと思いますから気楽に行こうと思っています^^ >De.204さん 職種的には同じですが、新しい職場の方が効率よく仕事を回しているし、少人数なのでアットホームな雰囲気があります まぁ、色々な部分が見えてくるのは三か月くらいたたないと見えてこないと思うのですが転職は正解かと思っています De.204さんも今後の事があるから大変だと思いますが、どんな手を使っても楽な方を選べばいいのではと思います 体の事、年齢的にももう無理する必要はないですよ

    2025年10月31日05時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP