borotto60
ファン登録
J
B
私の時間だ・・・ 人によりけりだと思うのですが、夜が長くなると気持ちが落ち着きます どうしても陽の光は苦手 夜の満月の光に照らされる位の闇が好き 落ち着く という事で明日・・・面談しに行きますw これが最後の転職になるかもしれませんね 還暦なのに何故という感じですが 今の職場の人事の違和感など、もうね・・・お腹一杯胸焼けしています この年齢なので責任など重荷から解放されたいしね もう重たいものはカメラの機材だけで充分ですw
https://www.youtube.com/watch?v=zf0B9pavB6o ここでは話さないいろいろが、皆さんあるもんです。 私もそうですし、borottoさんもそうなのでしょう。 とりあえず、吞みますか。(-。-)y-゜゜゜
2025年10月13日16時46分
こんにちは 夜と昼の狭間、影の長く伸びる まさに投稿されているこの時間が 好きなのです。 私は転職経験もある意味転属経験も なくて、これはこれで天職なのか? と思っていたりもします。 そろそろバトンを渡す頃合いかとも 思いながらもここまで来ると どこまでやれるかとも試してみたくもあり 先ずは最初の区切りの定年に 向けてどう過ごそうかと考えながら 働いておりますね(^_^) 60過ぎたらのんびり生きたいです(^^;
2025年10月13日17時01分
転職ですか…( Ꙭ)! 面接上手くいくといいですね!! あとは自分に合った職場だともっといいですよね✨ わたしは少しくらい疲れる仕事でも 人間関係良ければ我慢できます(*•̀ㅂ•́)و" 反対に仕事は楽だけど 人間関係最悪なところはcocoro折れます(꒪д꒪II AIGoogle先生(-ロдロ-)ゞ 今度わたしも何か相談したいですwww
2025年10月13日22時24分
私も 陽が落ちる頃って 巣に 繭に入る時間でホッとする時です~ 生きてることの基本的な尺度って 快か…?不快か…? 人間として生活していく重圧ってあるけれど… すべてまとめて 私達人間も アメーバと同じ様に 快・不快で整理していっていいじゃないか…?って思い始めてるけど…? 心機一転~☆いいですね!
2025年10月14日00時54分
まだ太陽の明るさが、ほんの少し残る時間。 一日の終わりが近づいて、何やら安心します。 空の色も、美しいですね。 激務につき、毎日終電で帰るような日々がありました。 車内から各家の無数の窓灯りを見て、なんか泣けてきました。 灯りの下、寛いでるだろう人々が、羨ましかったのです。 今思えば、皆が皆 寛いでいるワケでもないのにね^_^; その後、転職しました。 思考が変になりそうな仕事の仕方は、ダメですね。 食べていければそれでよし^ ^ 要らないモノは切り捨てて、ヒトはヒト。 自分は自分です〜^ ^ 心機一転、私も良い事〜って思います♪
2025年10月14日09時09分
borotto60
60過ぎてからの生き方 AIグーグルさんがこんなこと言っていました 無理な健康法: 厳しい食事制限を伴うダイエット 身体に無理のある激しすぎる運動 がんリスクを減らすことに過度に気を使いすぎる食事 生活と金銭面: 高リスクな投資や知識のない副業 お金の心配ばかりしすぎる生活 老後資金がなくなることへの過度な不安 人間関係と心理面: 見栄や世間体、他人からの評価を過度に気にする考え方 背負わなくてもいい責任や人間関係のしがらみ 意識すると良いこと 「心地よい」を追求する:自分が心地よいと感じることを大切にし、無理をしないようにする。 「お金のメリハリ」をつける:家計管理をしっかり行った上で、価値観に合うことにはお金を使い、そうでないものには使わないようにする。 「お金」より「時間」を大切にする:お金の心配をしすぎず、家族や友人と過ごす時間や趣味、旅行など、人生を楽しむことを優先する。 「できること」に目を向ける:「できない」と決めつけず、できることや新しいことに積極的に挑戦する。 「心と体を身軽にする」: 合わなくなった寝具を新しいものに変える 不要なものを手放し、身の回りを整理する(断捨離) 全くその通り(*´з`)
2025年10月13日12時32分