Baru(バル)
ファン登録
J
B
ベンガラ灯りのお祭りは夕方の6時からなのですが、3時頃から街中で踊り子が練習をしていました。 その練習が終わり、編み笠を取ってホッとしている踊り子の襟足を撮らせてもりました。 男性も女性も若い人ばかりの踊り子たちでした。
杏仁豆腐Ⅱさん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 いえいえ前も美人です。 撮らせてもらったのですが、ここでは後姿だけの投稿としました。
2025年10月10日14時18分
Fur38さん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 若いということは、それだけで宝物ですね。 とても素敵な女性でしたよ。 丁度光が襟足に当たったところを撮らせてもらいました。
2025年10月10日14時19分
SATOMURAさん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 汗をいっぱいかいて練習していました。 編み笠を被って練習していたので、余計暑かったかもしれませんね。 編み笠を脱いで休んでいるところを撮らせてもらいました。
2025年10月10日14時21分
こんにちは。 良い光が入ってますね。 イヤーカフというのでしょうか、和装ながら耳が輝いているのも若く新しい文化を感じます。 後ろ姿からは練習を終え、自信と不安が同居するような表情を感じました。
2025年10月10日17時34分
光画部Rさん、こんばんは! いえいえとんでもありません。 投稿をどうしようかなと思っていたのですが、背中を押していただきました。 ありがとうございました。
2025年10月10日18時54分
run_photoさん、こんばんは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 そうなんです。なかなか襟足に光が入らず、しばらく待ってやっと光が当たりました。 だいたいこのような古い踊りを踊る人は、年配の方が多いと思うのですが、ここは本当に若かったです。 移住者も増えているからかもしれません。 年配の指導者にずっと教えてもらっていて、やっとホッとしたところだと思います。 本番ではとても素敵に踊っていました。
2025年10月10日18時57分
杏仁豆腐Ⅱ
後ろ美人というやつですね。
2025年10月10日07時49分