- ホーム
- sakura.no.ki
- 写真一覧
- シラタマノキ
sakura.no.ki
ファン登録
J
B
J
B
山に灯る小さな白玉。 北海道・旭岳では初冠雪。 また来年、この白い灯に会えますように。 ◯訂正文 先日「スノーベリー」とご紹介した写真ですが、 正しくは 白玉の木(シラタマノキ) でした。 どちらも白い実が愛らしい植物ですが、 シラタマノキは北海道の高山などに自生する山野草で、 スノーベリーは北米原産の園芸種だそうです。 お声がけくださった方、有難うございました。
SATOMURAさん、おはようございます。 そちらが涼しくなった頃、こちらでは“雪虫”という、冬の始まりを知らせる小さな虫が飛ぶ季節になります。 明け方に雨が降ったようで、空気が一段とひんやりしていました。 撮影には、手袋がそろそろ必要です^^
2025年10月10日07時50分
こんばんは。 スノーベリーと言うのですか?初めてみました(';') ホント白玉のようでおいしそ…食べもんじゃ無いか…(^_^;) こちらは昨日より5℃ほど気温が低く、ようやく秋らしくなりました。 寒い季節の変わり目ですので、体調崩さぬようどうぞご自愛くださいませ(^^)
2025年10月10日22時09分
よろよろがっぱさん、こんばんは。 名前を間違えていたようで、訂正文を入れさせていただきました。 写真の葉っぱマークで検索しているのですが、植物は本当に難しいですね。 そうそう!白玉のようで、美味しそうに見えますよね。 こちらは撮影には手袋が必要になってきました。 よろよろがっぱさんも、季節の変わり目どうぞご自愛くださいね(^^)
2025年10月10日23時22分
SATOMURA
おはようございます。 北海道はもう秋が深まってきていますね。
2025年10月10日07時12分