写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

run_photo run_photo ファン登録

色褪せることなく

色褪せることなく

J

    B

    夏を惜しむシリーズの最後には、6-7月に投稿したアガパンサスの今の姿です。 歳を重ね容姿は変わっても「君の輝きは変わらない」と言っているようで、仲睦まじい姿を見せていました。 私には色が褪せたのではなく、熟成されたように見えました。 自分たちもこうありたいものです。

    コメント16件

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんばんは。 私も同感ですね。 我が家にも3株ありますが、今年の夏猛暑続きで大変だったので夕方毎日 欠かさずに水撒きをして可愛がりました。 来年は恩返しを期待しています^^

    2025年10月09日19時20分

    Fur38

    Fur38

    こんばんは! そうあるべきだと自分に言い聞かせていますが、やはり出来ていた事が出来なくなったり、忘れることが多くなったりして、むなしい時も多くなりつつあるけど、そう思って、輝きを取り戻すことが大事ですね 一つ若返ることを拒否するのは、経験したことと、少しづつ深まった知識ですね 体は戻りたいですね (^^♪

    2025年10月09日19時35分

    TU旭区

    TU旭区

    こんばんは。 うーん、、なるほど、アガパンサスの熟成された姿ですね。このようなアガパンサスの画は思いもよらなかったです(^^) でも、仰るように枯れたようには見えず、むしろこのような関係に自分もありたいと思う姿です。 宜しくお願い致します。

    2025年10月09日20時41分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    こんばんは! 世の中にあるものは全て移り行きます。 そのままであることはできないのですが、その時その時に輝くことはできるのではないかと思っています。 好奇心を失わないこと、チャレンジをすることが大切なのではないでしょうか。 自分で偉くなる人が多い中、私は何時までも初心者でいたいと思っています。 (何か堅い話になってしまいました(汗)。)

    2025年10月09日20時44分

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    こんばんは! このアガパンサスの姿が私達を重ねて見えて来ました^^ 色褪せたのではなく、熟成されたような・・・ いいですね~~ 元気と勇気を頂きました❣❣ 好奇心を忘れずに輝いていきますね

    2025年10月09日21時41分

    run_photo

    run_photo

    ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 この先の人生は何があるかわかりませんが、朽ちるのではなく熟成となるようにしたいと思った瞬間でした。

    2025年10月09日22時05分

    run_photo

    run_photo

    Fur38さん こんばんは。ありがとうございます。 確かに体だけは若返りたいと思うことはありますね。 しかし、あの頃に戻りたいと思ったことは一度もなく、おっしゃる通り今の方が遥かに心は磨かれ、経験というお金では買えないものを手に入れています。 老化と考えた瞬間に朽ちていきますので、私はいつも進化と捉えています。

    2025年10月09日22時08分

    run_photo

    run_photo

    TU旭区さん こんばんは。ありがとうございます。 先日投稿されていた枯れ紫陽花も「枯れ」とは言うものの熟成ですね。 色を失い新たな色を得ているとも言えそうです。 若い頃は華やかさを求めてしまいますが、歳と共にもっと内面的なものを求めてているような気がして、自分たちの将来もこうでありたいと思いながらシャッターを切っていました。

    2025年10月09日22時12分

    run_photo

    run_photo

    Baru(バル)さん こんばんは。ありがとうございます。 諸行無常ですね。 不変のものはなく、変化を楽しむというのが常に輝けるかというポイントになりそうです。 私は研究職ということもあり、好奇心と挑戦する気持ちは子供の頃とほとんど変わってなくて「分からないから面白い」です。容姿は変わっても気持ちはこの花のようでありたいです。 写真も同じく、上手く撮れたと思ったことはほとんどなく、常に何かを模索しています。 「偉い」とは何でしょうか。恐らく「ブランド」のようなもので、自分で決めるものではなく他人が価値を認めるものだと思っています。故に自分で偉くなる人は自信のない人です。 同じく堅いコメントになってしまいましたね^^;

    2025年10月09日22時26分

    run_photo

    run_photo

    ちこちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 私もそこそこの年齢になってきましたので容姿は変わってきました。 しかし、老化と考えた瞬間朽ちてしまうような気がして、いつも進化と考えるようにしています。 少なくとも昨日より今日は経験も知識も増えています。明日はもっと・・・ 進化の結果が熟成。お酒は熟成されたものほど美味しいですからね。 まだまだこれからですよ!

    2025年10月09日22時30分

    PEGA*

    PEGA*

    おはようございます。 あの素敵な水色のアガパンサスの今の姿でしたか。 色褪せたとはいえ美しい姿を残していると思い見ております。 50代初めの頃はまだまだ若いと思っていましたが、 10年経過した今を思うと残念ながら老いたと実感しております。 『熟成』いい表現です。そうありたいものです。

    2025年10月10日08時17分

    run_photo

    run_photo

    PEGA*さん こんにちは。ありがとうございます。 陽が当たると輝いて見えました。色は変われど美しい姿と感じました。 老化ではなく熟成で歳を重ねたいものですね。 PEGA*さんはお会いした時はお歳を感じさせない印象でした。確かに体力は落ちたかもしれませんが実際よりも若く見えましたよ。

    2025年10月10日17時37分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    こんにちは。 今のアガパンサスに目が行くのが素晴らしいです。 通勤路に咲いている場所が有りましたが、見に行っていませんでした。安曇野ではムラサキバレンギクが枯れて凍りつくところまで撮影したのを思い出し反省。(^^;

    2025年10月10日17時38分

    run_photo

    run_photo

    またろう@お気楽撮影人さん こんにちは。ありがとうございます。 久しぶりに様子を見に行くと随分とお歳を召されていましたが陽に輝く姿に惹かれました。 ムラサキバレンギク、今年の冬に投稿されていましたね。花は終演まで見届けてあげたいですね。

    2025年10月10日17時54分

    こぼうし

    こぼうし

    こんばんは アガパンサスって、このような姿になるのですね 初めて知りました 紫陽花も花の時期が終わって冬になってもその姿を残していますが、アガパンサスも負けていないって感じですね 花の時期は美しいですが、花が終わった後もその時期なりの命の輝きがあって、常に今を生きているって姿が伝わってきます

    2025年10月10日20時10分

    run_photo

    run_photo

    こぼうしさん こんばんは。ありがとうございます。 同じヒガンバナ科の植物でも終演の姿は違っていて、どちらかというと紫陽花に近い年齢の重ね方ですね。 花は蕾から最期まで個性があって美しいものです。

    2025年10月10日21時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrun_photoさんの作品

    • 白鷺春景
    • 目覚める秋
    • 春の思い出
    • 花の終わり
    • 透明な青
    • 向日性

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP