Baru(バル)
ファン登録
J
B
男女ともに編み笠を被って踊るのですが、ベンガラ染めの浴衣を着ています。 近くでその踊る様子を撮りました。 上半身は止まっているのですが、男女の手は動いて少しブレています。 これで踊りの写真は終わります。
杏仁豆腐Ⅱさん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 ベンガラ染めは、古くからの日本の生活に根付いており、陶器や漆器などにも使用されています。 わざわざこの布染めを行うために、移住してきた人も居るくらいです。 昼にはよく物干し竿に布をいっぱい干している時もあります。 やはり浴衣は一番似合うのかもしれませんね。
2025年10月09日08時28分
こんにちは。 岡山に行くまでは恥ずかしながらベンガラって知らなかったんですよね (;^_^A 確か和気の川沿いに何処もかしこも錆色(?)な工場があって、それがベンガラの工場だって教えてもらい知った…と言う次第です。 それからはベンガラに興味が出て、ベンガラが好きになりました。 このベンガラ染めも風情ありますよね。
2025年10月09日12時01分
Tosh@PHOTOさん、こんにちは! よくご存じですね。 そんな汚い感じの工場が川縁に建っています。 今でもありますよ。 ベンガラ染めはこの街が多いですよ。 以前、布を干している女性と話をしたのですが、ベンガラ染めにとりつかれるように移住してきたと言っていました。 私も大好きな色なのです。 嬉しいコメントをありがとうございました。
2025年10月09日12時28分
杏仁豆腐Ⅱ
街がベンガラ色というイメージだったのですが、染め物にも使われるのは知りませんでした。 一つ、知識が増えました笑(安定の知識不足です)
2025年10月09日07時43分