Baru(バル)
ファン登録
J
B
午後7時からの踊りは、高所作業車から降りて道路脇から近くに寄って撮りました。 丁度ライトが当たる場所で、被った編み笠が浮かび上がりました。
杏仁豆腐Ⅱさん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 顔を見ると現実化するので、想像力を発揮するためには隠れているのもいいですね。 でも、ここの踊り子さん達は、みんな意外と若いです。 盆踊りのような高齢な男女は居ませんでした(笑)。
2025年10月08日13時43分
Fur38さん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 結構暗いのですが、踊りのテンポは緩やかなので、ISOを上げて何とか撮ることができました。 左側からライトが当たっているところがあり、そこで狙って撮りましたが、多くの人が同じように狙っていました。 他の人の邪魔にならないように撮るのが大変でした(汗)。
2025年10月08日13時46分
Tosh@PHOTOさん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 動き物と言っても、鳥さんの様に早くなく、とてもとても緩やかなテンポで踊ってくれていました。 ISOを上げてF値を開放にして、やっと撮ることができました。 人込みの中に入って撮ったので、どこかで風邪をもらってしまい、大変でした(笑)。
2025年10月08日13時49分
光画部Rさん、こんにちは! どちらをしょうか(笑)。 後姿と書かれていますので女性ですね。 実は昼間の練習時に、編み笠を取った写真も撮ったのですが、意外と若いですよ。 20代から30代の男女が踊り子さんでした。 この後どこかで顔が分からないように投稿しますね。
2025年10月08日13時53分
こんにちは。 前作で武道のような印象とコメントさせて頂きましたが、この角度、この光で見るといっそうそのように感じました。 静かなる動、と感じました。
2025年10月08日17時15分
run_photoさん、こんばんは! いつも見ていただき、嬉しいコメントをありがとうございます。 そうですね。男女ともに一部の隙も無いような仕草が、古武道の動きを感じます。 静と動が一体となった素敵な舞でした。 明日もう一枚、踊りの写真を投稿しますね。
2025年10月08日17時54分
杏仁豆腐Ⅱ
活き活きとした表情が見える作品も良いですが、顔がこのように隠れているのもかっこいいですね!
2025年10月08日12時14分