写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ポター ポター ファン登録

森の中 Ⅱ

森の中 Ⅱ

J

    B

    Ⅱは、ぼちぼちアップしていますが、中々Ⅲにならないのが考えものです。。 クロアゲハ。 この森は、横浜市内で最大の緑地帯です、お散歩でも一人でも非常によく行くところ。 週に1度は何処かの森の空気を吸わないと、リフレッシュ出来ません。。 先日も同じルートで、クロアゲハを見ました、湿気が凄くそれが彼らには適しているのでしょうね。 ほのかでも撮り、どちらをアップするか悩みましたが、森の中が暗めのトーンだった為、こちらを選びました。

    コメント30件

    ポター

    ポター

    ふじちゃんさん、ありがとうございます! ここから少し下ったところに小川が流れていて、湿気が上がって来ると思われます^^

    2011年08月07日19時59分

    ポター

    ポター

    カーペンターさん、ありがとうございます! よく分かりましたね^^! 待ちきれないのか歩きだしております。

    2011年08月07日20時00分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    森の空気。いいですよね。 なにげにとまった見事な蝶。カッコいいです☆ あ、ほんとだリーダーの後ろ姿発見!

    2011年08月07日20時50分

    air

    air

    横浜でもこんな自然に溢れる場所があるのですね この1枚・・・森の澄んだ空気感を感じました

    2011年08月07日21時05分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ぎんのこしでこれ位の明るさになるんですね。 素敵です!!!! 向こうにリーダーの姿ですか?

    2011年08月07日21時23分

    ポター

    ポター

    スパークスさん、ありがとうございます! そうなんです、中々とまらないのです。。 この時は少しじっとしてくれて、かなり寄って写しています^^

    2011年08月07日21時59分

    ポター

    ポター

    ゴンザブロウさん、ありがとうございます! 森の空気はとてもイイです、身体の換気をしないと息が詰まっちゃいます^^; リーダーの尻尾の白は、暗闇でも目印になったりするんですよ^^

    2011年08月07日22時01分

    ポター

    ポター

    airさん、ありがとうございます! 横浜も横浜駅周辺やみなとみらい地区を除けば結構田舎です、郊外は畑もありますよ^^;

    2011年08月07日22時03分

    ポター

    ポター

    おおねここねこさん、ありがとうございます! 露出は弄ってないので、結構明るいかも知れません。 リーダーは背景と一緒にボケています^^;

    2011年08月07日22時04分

    KTP

    KTP

    羽が水平になっていて、最初はアゲハと分かりませんでした(笑) 珍しいポーズですね(^^) 撮影時から銀残しにしておけば超アンダーにはならないんでしょうか?やったことないので わかりませんが

    2011年08月07日22時56分

    yuyu*

    yuyu*

    黒アゲハもリフレッシュ中ですかねぇ? 森の雰囲気が分かる色も素敵ですねぇ!!! 今度、湿気のある所いってみます(^^)

    2011年08月07日23時05分

    マッツン75

    マッツン75

    あっリーダー発見!!しかも後ろ向き^^ クロアゲハの羽がちょっといつもと違う感じですね~ お見事です!

    2011年08月07日23時19分

    m.mine

    m.mine

    きれいな蝶々ですね。見たことがない蝶々です。

    2011年08月08日01時48分

    ポター

    ポター

    KTPさん、ありがとうございます! 時々こんな風に休むみたいですよ^^ 結構明るいところでしたので、こんな感じになりました。

    2011年08月08日06時40分

    ポター

    ポター

    yuyu*さん、ありがとうございます! ここでは何故か、汗がタラタラ出て来て、長い間いることが出来ませんでした^^; 時間が有れば、また近いうちに行くつもりです。

    2011年08月08日06時42分

    ポター

    ポター

    マッツン75さん、ありがとうございます! 蒸すので、先行くよ!と言う感じです^^ アゲハはゆっくり休んでいるところみたいです、普段は落ち着き無いですもんね^^;

    2011年08月08日06時45分

    ポター

    ポター

    m3sorakaiさん、ありがとうございます! 四季の森はよく行きますよ! 意外と紅葉が素敵ですので、そのシーズンが特にお薦めです^^

    2011年08月08日06時47分

    ポター

    ポター

    m.mineさん、ありがとうございます! こちらでは、普通に飛んでおります^^ アゲハ蝶って調べたら、物凄く種類が多いみたいです、 色々なアゲハに会ってみたいです^^

    2011年08月08日06時48分

    ★HIDE★

    ★HIDE★

    暗いトーンで森の中の感じが出てますね‼ この角度の蝶も良いですね♪ リーダーに気付いた時ニヤッとしてしまいました(*^^*)

    2011年08月08日12時34分

    hisabo

    hisabo

    なかなか珍しいアングルからのアゲハですね。 この撮り方は難しそうですね。 低めの彩度とリーダーのお尻も素敵です。

    2011年08月08日15時27分

    cat walk

    cat walk

    私は一部を除いて同じ撮影地への再訪はあまりしない方なのですが、 最近は考え方が変わって来ました。 やはり写真は一期一会、その時々で惹かれるものが違ったりしますね。 なので、私もよくこのような森へ行ってます! 【エココメントキャンペーン】 このコメントへのレスは不要です。ひと時のゆとりをあなたへ。 ※気が向いたら利用してください(^^)

    2011年08月08日19時14分

    ポター

    ポター

    ★HIDE★さん、ありがとうございます! この場合、この角度でしか撮れませんでした^^; リーダーはもう少しハッキリ写ると思いましたが、想像以上にボケました。。

    2011年08月08日20時50分

    ポター

    ポター

    hisaboさん、ありがとうございます! 上からも下からも撮れない状況でした、かなり寄っております。 お尻が目立つんですよ,お尻振りながらのお散歩は、とても可愛いです^^

    2011年08月08日20時53分

    ポター

    ポター

    cat walkさん、ありがとうございます! では、お言葉に甘えて。。

    2011年08月08日20時53分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    お邪魔します。 とっても綺麗な描写に思わず目をとめてしまいました。 ファンとしてこれからの作品を見せていただくことを楽しみにしております。

    2011年08月09日14時47分

    mimiclara

    mimiclara

    全体に繊細で柔らかい線で描かれて・・・と思ったらf31ltdだったんですね 柔らかいボケがやっぱりいいですね^^

    2011年08月09日17時44分

    ポター

    ポター

    Kircheissさん、ありがとうございます! かなり渋めに仕上がっております。 森の中の雰囲気を感じて頂けたら大変嬉しいです♪

    2011年08月09日23時09分

    ポター

    ポター

    mimiclaraさん、ありがとうございます! 似た焦点距離のレンズも持っておりますが、ここで他の方の作例拝見していたら何時の間にか手元にありました(@_@!! どちらか言うと望遠系の撮影が多いですが、なんとか使いこなせれば。。と思っております。。

    2011年08月09日23時12分

    junites uno

    junites uno

    おおお、背景のボケ加減がいい感じです。。

    2011年08月12日09時47分

    ポター

    ポター

    junites unoさん、ありがとうございます! どちらかと言えば広角寄りですが、かなりボケてくれました。

    2011年08月12日22時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたポターさんの作品

    • 小川に舞う
    • 水辺に棲む Ⅱ
    • V字飛行
    • ころもがえ
    • 誘われて
    • ちょこんっと

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP